
2018.04.25 お知らせ
平成27年度4月に厚生労働省より、放課後ディサービスの支援の質の向上を図るため
「放課後等ディサービスガイドライン」が定められました。
今回、そのガイドラインに基づく評価「平成29年度放課後等ディサービス自己評価結果」
を実施しました。(平成30年3月実施)
アンケートにご協力頂きました保護者様ありがとうございました。今後の支援に生かして
いきたいと思います。
2018.03.08 お知らせFIT越谷
3月になりました。
春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
各地で早咲きの桜の開花や、菜の花など
花の便りも届き始めているので、だんだん
春らしくなってくるかのかなあと待ち遠しい
です!
3月といえばひな祭り
Fitでは3月始めの三日間、児童発達支援と
放課後ディサービスのお子様(女の子)でお雛様を作りま
した。
折り紙を折ったり、貼ったり手先を使うよい
練習にもなりました。
児童発達支援
色ぬりも、がんばりました︎
可愛く完成。
放課後ディサービス
お雛様の色や、花の色など工夫して
同じ素材を使っても雰囲気の違う作品ができました。
これからも、季節や昔からの行事を意識することができる内容を
療育に取り入れて行きたいと思います。
———————————————————————————————————————————
児童発達支援・放課後等デイサービス キッズホームFITこしがや教室は、0歳から18歳までの発達障がい(発達凹凸)や、知的障がいなどを抱えるお子様を、放課後学校休校日などにご利用していただく教室です。
児童発達支援では、個別支援計画書をもとに、ABA療育や運動療育などを行います。
放課後等デイサービスでは、個別支援計画書をもとに、TEACCHプログラムを通じて、個別療育や集団療育などを行います。
キッズホームFITこしがや教室
所在地 〒343-0031 埼玉県越谷市大字大里41‐6
電話番号 048-915-6313
出な受付時間以外は以下電話受付時間 9:00~18:00のメールアドレスまでお願い致します。
メールアドレス kidshomefit@yahoo.co.jp
無料療育体験、見学のご相談はこちらまで。
お気軽にご相談お待ちしております( ^^) _旦~~
2017.07.01 お知らせFIT越谷
本日、7月1日、「第1回 FIT ダンス教室」を開催致しました!
始めは、ストレッチから行いました。
先生の合図に合わせて、ご利用者様や職員と一緒に、準備運動を行いました。
ストレッチの後は、ダンスの練習です\(^o^)/
普段の日常では、とることが少ないステップをとりながら、リズムに合わせて、ご利用者様や職員とともに、ダンスを行いました。
一生懸命、ダンスをして、先生から褒められて、良い笑顔を見せてくださったご利用者様、最初はダンスに参加できなかったけれど、楽しい雰囲気の中で、徐々にダンスに参加されたご利用者様……などなど、皆様と一緒に、楽しく過ごす事が出来ました( ◠‿◠ )
これからの社会を生き抜く子どもたちには、集団的活動や身体表現などを通じて、他者と伝え合ったり、共感したりしながら、コミュニケーション能力を育むことが、大切となります。
コミュニケーション能力を育むという理念のもと、ダンスは、課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力その他の能力をはぐくむとともに、主体的に学習に取り組む態度を養い、個性を生かす方法のひとつと考えられております。
自分から働き掛ける「伝える力」の質的向上が挙げられるダンスでは、言葉による表現に加え、身体表現等を用いて相互に伝え合うことの喜びに気付きます。
ダンスを通じて、他者と一緒にレッスンをうけることで、様々な表現手法を用いて、他者の立場や考えを尊重しながら相互伝達を図ろうとする意欲が高まります。
少しでもうまく伝えたいという意欲により、表現手法が工夫され、「伝える力」や「コミュニケーション能力」も向上すると考えられております。
さらに、子どもたちが自己肯定感を味わうことで、自信をもつようになります。
集団の中で、協働や協調が図られる活動は、自己肯定感や自信の構築とともに、子どもたちの社会性や責任感を育むことにもなります。
今回のダンス教室を通じて、普段のご利用者様には見られない様子を見させていただき、とても有意義なイベントとなりました(^-^)
本日は、ダンス教室のイベントの他に、七夕の飾りつけも行っていただきました。
ご利用者様も、皆様、思い思いの願い事を短冊に書かれました。
皆様の願い事が叶いますように(^_-)-☆
児童発達支援・放課後等デイサービス キッズホーム FIT こしがや教室は、0歳から18歳までの、発達障がい(発達凹凸)や、知的障がいなどを抱えるお子様を、放課後や学校休校日などにご利用していただく教室です。
児童発達支援では、個別支援計画書をもとに、ABA療育や運動療育などを行います。
放課後等デイサービスでは、個別支援計画書をもとに、TEACCHプログラムを通じて、個別療育や集団療育などを行います。
キッズホームFITこしがや教室
所在地 〒343-0031 埼玉県越谷市大字大里41-6
電話番号 048-915-6313
電話受付時間 9:00~18:00
電話受付時間以外は、こちらのメールアドレスまでお願い致します。
メールアドレス kidshomefit@yahoo.co.jp
無料療育体験のご相談はこちらまで
ご連絡、お待ちしております(^-^)
2017.06.19 お知らせFIT越谷
FITでお好み焼き&ホットケーキパーティーが開催されました!
たくさんのお友達が参加してくれました!!お味はいかがでしたか?
午前中はみんなで大きなテーブルに集まり父の日のプレゼントを作りました。
ネクタイをかけてもシャツをかけても滑らないように一生懸命に布地を巻き付けて作りました。使ってくれると嬉しいですね!
午後はゲーム大会でした。
輪になり自己紹介をしたあと、なんでもバスケットやビンゴもやりましたよ。
いつもと違う雰囲気に緊張ぎみのお友達もいましたがよく笑いにぎやかなイベントでした。参加していただきありがとうございました!
今度は7月1日にダンスレッスンがありますよ!
先生もはりきって踊っちゃいますよ~♪
アートセラピーのお知らせです。
FITでは6月より、受給者証をお持ちでない方のカウンセリングもお受けいたしております。
初回カウンセリングは60分無料ですが、2回目以降は90分3000円です。
尚、FITのご利用者様と、そのご家族は、今まで通り無料でお受けしております。
御予約制となっておりますので、ご連絡お待ちしております。
児童発達支援・放課後等デイサービス キッズホームFITこしがや教室は、0歳から18歳までの、発達障がい(発達凹凸)や、知的障がいなどを抱えるお子様を、放課後や学校休校日などにご利用していただく教室です。
児童発達支援では、個別支援計画書をもとに、ABA療育や運動療育などを行います。
放課後等デイサービスでは、個別支援計画書をもとに、TEACCHプログラムを通じて、個別療育や集団療育などを行います。
キッズホームFITこしがや教室
所在地 〒343-0031 埼玉県越谷大字大里41-6
電話番号 048-915-6313
電話受付時間 9:00~18:00
電話受付時間以外は、こちらのメールアドレスまでお願い致します。
メールアドレス kidshomefit@yahoo.co.jp
↑アートセラピー、無料療育体験のご相談はこちらまで
ご連絡、お待ちしております(^▽^)/
2017.03.16 お知らせ
3月18日(土)
お米とぎ&おにぎり作りイベントを開催いたします!
ギリギリの告知になってしまい申し訳ありません。
まだ定員に若干の空きがございますので、参加をご希望の方はお気軽にお電話ください。
ご参加お待ちしております!!!
※当日は、保護者の方ご一緒の参加もOKです。
2017.02.23 お知らせ
施設オープンに伴い、ホームぺージを開設しました!
日々の施設での出来事や、お知らせなども随時更新していきます!
ぜひ、いろんなぺージを見てみてください♪