
2019.04.23 FIT越谷
こんにちは(*^-^*)
もうあっという間に桜が散り、気温が上昇して20度を超す日も多いですね♪
今回は今、半袖でブログを更新している森屋が担当します!
今回のブログは、イベント「公園へ行こう!」の内容でお送りしたいと思います(^^♪
まず、児童発達支援ではFITから車で北越谷第五公園に行きました。
前日は雨が降り、土の状態も心配でしたが朝から天気が良かった為、
少しぬかるんだところもありましたが、シーソーやジャングルジム、ブランコで
遊ぶことが出来ました☆
はじめは職員とシーソーをしていた子どもたちでしたが段々と子どもたちだけでガッタンゴットンとシーソー
で遊べるようになっていました!(^^
何か発見したようですね…!指を指して教えてくれています♪
お花も綺麗にお手入れされていて、思わず香りをかいでいたお友達もいました♪
今回はイベントで公園へ遊びに行きましたが、梅雨が来る前にFITの近くの公園に遊びに行きたい
と考えています☆
続いては放課後等デイサービスのみんなで出羽公園へ行きました!
午前中は宿題があるお友達は集中して取り組んでいました(*’▽’)
おやつもFITで選んでから公園へレッツゴー!!!
室内で過ごす顔と外で身体をいっぱい動かす顔は違いますね(*^-^*)
生き生きとしている子どもたちを見ると元気がもらえます♪
一遊びした後はシートを広げておやつタイムです!
沢山身体を動かした後なので物凄いスピードで食べていました…(笑)
こちらは女子チーム♡
おしゃべりしながら外でのおやつタイムを楽しんでいました(#^^#)
天気も良く、公園イベントの最適な1日でした♪
今回も沢山の参加ありがとうございました!
ここで最近の森屋のプライベートですが…
大分前になりますが、幸手の権現堂の花見に3時間かけて行って参りました(笑)
駐車場が大混雑で、着くころには西日をバックに桜でしたが
桜と菜の花の色がとても綺麗でお気に入りの花見スポットです☆(混雑がなければ最高…)
もうあっという間にGWがやってきて、新元号の「令和」がスタートしますね!
未だに令和に慣れませんが、いつか慣れる日が来ますかね…。
GWはFITのみんなもお出かけするのでしょうか?(*’ω’*)
お土産話、楽しみに待ってます!私は、お休みを頂いて、故郷の宮城県に帰省します!
渋滞にはまらないよう、深夜に出発の予定ですが、どうなることやら…また渋滞にはまるのか、心配です(*_*)
ではでは!新学期がスタートしてほっと一息!素敵なGWをお過ごし下さい♪
森屋が担当しました☆
2019.04.12 FIT越谷
こんにちは!!
もう春ですね〜🌸ポカポカ陽気な日が増えてきて嬉しい矢澤先生です。
さてさて!先日、FITでは児童発達支援・放課後デイサービス共にボーリング大会が開催されました🎳
放課後デイサービスのお友達は、FITの近くにあるボーリング場へ行ってきました!
まずは…加藤先生による始球式!!!見事にストラーーーーイク✨✨✨子供達も先生達も「イッエーーーイ!!!」と大大大大大喜びでした👏
今回は、2ゲーム行いました!みんな、投げ方や力加減を調整したりと回数を重ねるうちにとても上手になっていましたなかには、見事ストライクやスペアをだすお友達もいて、みんなでハイタッチをし、喜びを分かち合っていました👏
FITへ戻ってからは、結果発表〜✨みんな手作りのメダルやお菓子をもらい、とても嬉しそうにしていました😊
児童発達支援のお友達は、FITでボウリング大会を行いました。カラフルでかわいいピンは、放課後デイサービスのお友達の手作りでした✨
児童発達支援のお友達も気合十分!!みんな、ピンをしっかりと見てまっすぐとボールが転がるようにと頑張っていました。ルールをしっかりと理解し、楽しむことができました🎶
ボウリングには、楽しむことはもちろんのこと!そして、順番を待つことやお友達を応援することも大切ですね。FITのお友達は、みんなバッチリでしたさらに、ボウリング場の方達に子供達から「ありがとうございました!」と言う場面もあり、自然と言えることがすごいな〜と感心してしまいました。みんなの楽しむ姿や素敵な姿も見ることができ、先生達もとても嬉しかったです🎶
さてさてさて…最後に、最近の私はというと…星野源さんのLIVEに行ってノリノリになったり、バスツアーで伊豆へ行き感動的な場面に立ち会うことができたり、上野動物園へ行き安定のきりんに癒されたりと…盛り沢山でした🎶ちなみに、きりんが大好きな方には宇都宮動物園もおすすめですっ!自分の手でごはんをあげることができ、至近距離できりんと触れ合えますっ💛みなさんも、ぜひっっ!!!
楽しみがあるから頑張ろうっ!!と思う今日この頃です🎶
でわ!今回のブログ担当の矢澤でした✌