
2023.03.23 FIT越谷FIT通信
こんにちは🌞
桜もちょうど満開のこの季節🌸
皆様、いかがお過ごしでしょうか??😊
今回は今年に入り、2月からのこしがや教室の出来事をご紹介します!!
まずはこちら!!
❤2月⇒チョコパイデコレーション🐻✨
児発と放デイどちらも行ったイベントです🎶
チョコペンを使い、様々なチョコパーツを合わせてみんなの可愛いくまさん達が完成しました🐻👏✨
食べるのが勿体ないくらい、みんなとても可愛くて上手でした😍
🌞3月⇒公園に行こう🚙&避難訓練🚒
お天気がとても良い時が続いたので、公園に遊びに行くことが増えました😆✨
砂遊びや遊具、鬼ごっこなどみんなとても楽しそうでした✌️✨
そして、今回の避難訓練は児童発達支援と放課後等デイサービスも合同で行いました!!
みんな速やかに避難して、先生のお話を聞いて、消化体験をしました😊
一方、、、こちら私の出来事は(お付き合い下さい)、、、!?!?
今年はまだツアーが始まっていないので、2月はメンバーの楽器を見に行ったりボーカルプロデュースのカフェに連れてってもらったり、3月は東京美術館に行ったりしました🤗
さて!!来月からツアーが始まるのでまた準備しないとですね👯♀️🎶
それでは!!
にへいがお送りしました~(´ー`~)~(´ー`~)
2023.03.12 FIT越谷FIT通信
こんにちは!今回は浄安が担当します。
現在、こしがや教室の男性職員が増えており
より明るく、賑やかな雰囲気となっております!!
以前、保育園勤務の時に男性が私一人だった時を振り返ると
他に男性保育士がいることが心強く、嬉しい気持ちです♬
男性職員もとてもパワフルで運動の時には
子どもたちと公園で全力で鬼ごっこで走り回り
一緒に汗をかきながら体を動かしております!!
休憩時間には仮面ライダーや戦隊物、ゲームの話題で盛り上がっております(^^)/
また、どの職員も食べるのが大好きなので毎日モリモリ食べております。
FITの職員は男女関係なく、皆さん元気いっぱいなのが魅力だと思います。
こちらの写真は運動大好き、男性職員の一部メンバーです。
にこやかな笑顔を見せていますね!
これからも楽しい内容をブログやインスタグラムで
配信していきますのでお楽しみください(*^▽^*)
2023.03.10 FIT北越谷FIT通信
こんにちは!
もう3月中旬に入りますね。この前、お正月だったよね?のスピードで月日は流れていきます。春休みまで後、少し。1つ学年があがることを楽しみにしているお子さんも多いことと思います。
連絡帳で「さすが!今度、2年生のお兄さんだね!と言うと嬉しそうな顔をします!」などと記入してくれる保護者様も増えてきました。次年度が楽しみです。ですが、新学期は緊張の連続なのですよね💧💧新しい環境は大人でも不安です。そのドキドキ感に寄り添ってあげたいなと思います。
3月4日(土)に初めて北越谷教室の保護者交流会を行わせていただきました。たくさんの保護者様が足を運んでくださり和気あいあいとした雰囲気でお話ができたかなと思ったのですが保護者様はいかがでしたでしょうか😊いつもは元気いっぱいなお子さんもママと一緒の入室だと最初はモジモジ。ですが、友だちが勢揃いするといつものパワーを全開してくれました。お母さんとFITで時間を過ごすのは見学の時以来です。緊張してしまいますよね。
職員紹介では・・・前職、年齢など送迎時にはでない話題も保護者の方に聞いていただいてしまいました👂👄第2回目へとつなげていきたいと思います。
今週のFIT☆彡
短縮授業、春休み期間は戸外活動も取り入れていきたいです♬
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください💝
2023.03.09 お知らせ
厚生労働省より、「児童発達支援」「放課後等ディサービス」の支援の質の向上を図るため平成30年4月に「児童発達支援ガイドライン」平成27年4月に「放課後等ディサービスガイドライン」が定められました。
今回、そのガイドラインに基づく評価「令和4年度 児童発達支援自己評価表」「令和4年度 放課後等ディサービス自己評価表」を実施しました。
アンケートにご協力頂きありがとうございました。
今後の支援に活かしていきたいと思います。
令和4年度 放課後等デイサービス自己評価結果表(事業所職員向け)
令和4年度 放課後等デイサービス自己評価結果表(保護者向け)
2023.03.08 お知らせ
厚生労働省より、「児童発達支援」「放課後等ディサービス」の支援の質の向上を図るため平成30年4月に「児童発達支援ガイドライン」平成27年4月に「放課後等ディサービスガイドライン」が定められました。今回、そのガイドラインに基づく評価「令和4年度 放課後等ディサービス自己評価表」を実施しました。
アンケートにご協力頂きました保護者様ありがとうございました。
今後の支援に活かしていきたいと思います。
令和4年度 児童発達支援自己評価結果表(過去1年において契約者がいない為、未実施)
2023.03.03 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。
3月に入りましたね🌸今日はひな祭り🎎
梅の花が咲き始めています。厳しかった冬もようやく去ったかなと思う日もありポカポカした春の陽気も感じられるようになってきましたね。
この1年のお子さんたちの成長に驚きとうれしさとを感じながら、日々過ごしています。学校にお迎えに行った際、先生や友達に「さようなら」と挨拶をする姿もとてもたのもしく、微笑ましく拝見させていただいております。私たち職員が見ることができない学校生活を緊張しながらも頑張っているんだなと思うと「今日、1日頑張ったね♬」と褒めてあげたくなります。
放課後、ホッとできる場でありたいなと思うと同時に学校ではできない経験やお友だちとの関わり方を学んでいただけたら良いなと思います。
久ぶりに公園に行ってきました。公園に行こう!とお伝えすると「やった~!」の声。皆、戸外遊びは大好きですね。室内での体操も意欲満々です💪
☆その他☆
👆職員より玩具(ブロック)を組み立てるのが上手です。職員タジタジ💧「〇〇ちゃん、一緒にあそぼ♬」「うん、いいよ!」の会話が多い週でした。
勉強も頑張っています👇
先週は小さな小さな蕾みだった我が家の梅の花が咲きました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。