埼玉県越谷市・北越谷の児童発達支援・放課後等デイサービスならキッズホームFIT

無料相談
受付中

048-999-6202 受付時間:9:00〜18:00

無料体験・お問い合わせ 採用情報

採用情報

FIT

無料体験
お問い合わせ
お知らせ・FIT通信 本のアイコン
  • 2022.02.05 FIT北越谷FIT通信

    お友だちが増えて賑やかです😊

    こんにちは!

    もう2月💧時の速さに気持ちがついていけません

    気付いたらもう来年なのかなぁ🐇🐇

     

    学校では分散登校の初週が終わりましたね!

    週末の子どもたちは疲れたご様子でした…お迎えの車で寝てしまう子も。

    みんなとてもよく頑張っていますよね。私たちの子どもの頃よりもたくましいと思います💪

    振りまわされる日々、穏やかに過ごしたいですね🌼

     

    👹👹

    イベントごとは難しかったのですが…

    制作は完成品がたくさん😍

    ヒイラギイワシ、ご存じですか?

    子どもたちには「鬼はイワシのにおいと、葉っぱのチクチクが嫌いなんだって!飾ると来なくなる、お守りを作るよ」とお話しして作り始めました。

    コツコツすすめ、完成すると達成感があったようで満足げに飾ってくれています🥰

    お豆も一緒に。何粒食べるの?なんてお話しも楽しみました。

    病気や怪我に見舞われない1年になりますように!

     

    🌞公園🌞

    早い下校のお友だちがいるため、今週は暖かいうちに公園へ行く日がありました♪

    北越谷教室では定番化しつつある、野鳥の森へ!

    遊具で遊んだり縄跳びを跳んだり。

    職員と一緒におにごっこやグリコゲームも!

    初めてグリコをする子もいましたが、よくルールを理解して楽しく遊べました♡

     

    🧩プログラミング🧩

    2月はタブレットです。

    以前から少し期間が空いているため、復習をしながら新しい単元へ。

    久々のタブレットに意欲的に取り組んでくれています📱

    無理のない範囲で、個々に合った進み具合で!

     

    👦新しいお友だち👧

    人見知りのしない子どもたち。

    初めて会うお友だちともあっという間に打ち解けお話ししています

    会って数時間なのにお話しして一緒に遊んで…

    こ、コミュ力~!

     

    ✎グループワーク✎

    「こうゆう質問、失礼かな?」「言われて嫌な気持ちになる質問って?」

    などなど、人との関わり方を確認する日がありました。

    「僕は〇〇を聞かれたらヤダな…」「それは言っちゃだめだよ!!」など、子どもたちなりの意見がたくさん。

    改めて考えられる機会を作り、日頃わかっている子も咄嗟に言っちゃう子も、

    同じ目線で話せてよかったのでないかと思います。

     

    落ち着かない2月の始まりでしたが、

    来週を乗り越えて通常に戻ればな…とお祈りです。

    疲れを溜め込まないよう、休みながら来週も頑張りましょう!

    今回のブログは加藤が担当しました~!

     

    北越谷教室にもトランポリンが😍😍

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.02.02 FIT越谷FIT通信

    🐯正月イベント🎍

    こんにちは☀お久しぶりです、二瓶です(`∀´)b

    寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

    もう2022年も1ヶ月経ちました!早いですね!

    2月になってしまいましたが、今回は先日行いました、お正月イベントの様子をお伝えします🎍✨

     

    始めにお正月についてお話をした後、ミニゲームをチームに分かれて対決しました🎶🐯🐮🎶

    まずは、、、特大福笑いー!!!!

    ひょっとこ、おかめに分かれ、色々な表情をテーマにチーム仲間が声を掛け合いながら完成させていました!!

     

     

    次は、、、凧揚げ対決ー!!!!

    高く揚げた方の勝ちです!!お兄さん達が凧を持ち、下級生が走る!!!!

    果たしてどちらが揚がったでしょうか!?

       

     

    最後に羽根つき対決ー!!!!

    うちわを羽子板代わりに、紙風船を羽根代わりにどちらが落とさずに出来るかラリーをしました!!

    結果は、、、

     

    どちらもドローで引き分けでした👏✨

     

    みんな楽しそうに参加してくれて嬉しかったです(*^▽^*)!!

    また機会があったらやりましょう!!

     

     

    最後に、、、とある帰り道での出来事、、、

    “わ!!”思わず変な声がでしまい、何か踏んだ!?蹴っ飛ばした!?と思い、下を見ると、、、

    ん???

     

     

     

     

    \\テッテレーーーーーーーーーーー//

    顔だけ落ちてました、、、

  • 2022.01.29 FIT北越谷FIT通信

    子どもは風の子🌟

    明日で1月が終わりますね。

    そして、分散登校になりました。この2年、ホッとする時がなかった様な気がします。

    色々な体験をする機会が失われた2年でした。

    ずっと続くトンネルはないですから、近い将来、以前と同じような生活になりますよね。

     

    🌟FITでは・・変わらず・・皆・・・元気🌟

    皆、早く宿題を終わらせて遊ぼうと必死です🐶職員はヒーヒー言ってます。(ん?私だけ??若い職員は余裕かも💧)昔は二重飛びとか逆上がりとかできたのにな(´;ω;`)ウッ…いつの話??40年以上前の自分と比べても、と思いつつ「昔はできたのに」と思ってしまう事がたくさんあります。

    ママさん、パパさんは逆上がり、今できますか?今度、お子さんと一緒に公園🏞に行って逆上がりや縄飛びしてみてください🎶もう、我が子に抜かされているかもしれませんね。

    寒いのに外遊びはやはり子どもは好きですね💖

    🌟節分製作🌟

    見本を見て職員と一緒に地道に取り組んでくれています。毛糸でボンボンを作り、はさみで細かくチョキチョキ、ボンドの量を調節しペタリ、割り箸を紐で括るなど難しい作業だったのですが楽しそうに行ってくれています。👹FITに鬼がくるかな~👹

     

    🌟宿題・お手伝い・プログラミング🌟

    FITでは「宿題は終わらせてから遊ぼう!」です。「継続は力」なりですね。毎日コツコツと。そして習慣がついてくればOK💛

    親子で宿題をするとぶつかりあってケンカみたいになってしまう事ありませんか?私は子育て時代、娘が公文の宿題をやらないからとビリビリに破った記憶が何回も何回もあります。それ以来、娘は公文が大嫌いになり今でも「公文」という単語がでるとイヤ~な顔をします。

    なので、その様な時はデイにお任せしちゃうのも手ですよね。絶対に終わらせて帰るとは断言はできません。が、「宿題はやらなくちゃ」と思えるお声かけと環境は作っていけます。その日の体調や疲れ具合で宿題に手をつけずに帰ってしまう事も勿論あるかもしれません。

    でも「やってみよう!!」と思わせるのが私たちの仕事だと思っています。

    ご家庭と学校と連携をとりながら学習は進めていきたいな、と思っています。

     

    本日も長々と私(岡本)の駄文を最後までお読みくださりありがとうございました🌼🌼🌼

    皆さま、引き続き、感染症対策には十分に気を付けていきましょう。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.01.26 FIT北越谷FIT通信

    もう1月も終わりですね・・・・

    こんにちは。岡本です。

    今日の日中は暖かかったですね。

    「明けましておめでとうございます!」から早、一ケ月がたとうとしています。こうして令和5年を迎えてしまうんだな💧また、年をとって(重ねて?)しまうんだなと思う私です。

    先日、グループワークで「将来の夢」を語り合いました。「先生から発表します!」というと、ある男児さんが「先生はもう夢はないでしょう!大人だから」とご意見を承りました・・・💧💧他の職員は苦笑い。確かに子どもたちはそう思いますよね。そして、私の夢は叶っているのか?それを改めて感じさせられた1コマでした。きっと私の夢は叶っているのでしょう。でも「岡本先生の夢はもっともっとおばあちゃんになったら電気もガスもない田舎で農作業をしたいです🎶」と発表しました😊

    皆さまは「夢」かなっていますか?

    🌟最近の活動です⭐

    節分の制作は細かい作業なのですが、一気に仕上げをさせず少しずつ進めています。

    ↑お兄さんはまたまた美味しそうな海老フライを作ってくれました。ホントに器用です🐶発想力が凄いなと毎回思います。

     

    とある学校の体育の宿題です。皆で行ってみました💛💛

    ついでに・・・しっぽとりゲーム。1対1の本気勝負☆彡

    皆、息絶え絶え・・・子どもたちの俊敏な動きを見ることができました。遊びをとおして色々な事が学べるゲームの1つですね。このような意味のある、ゲーム感覚でできる活動もたくさん取り入れていきたいです🐰

    🧩プログラミング🧩

    ご利用頻度によって教材が違ってきます。難しいところは職員と一緒に行っています❕無理せず、1人1人のお子さんのご様子に合わせて進めさせていただいています。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.01.23 FIT北越谷FIT通信

    みんな体を動かすことが大好き♬

    こんにちは!

    昨日は久々のぽかぽか日和でウキウキでしたが今日は寒い…。

    今シーズンは例年より寒いようですね。思えば去年より厚着だなぁと思います。

    暖かくなるのはいつかなぁとそわそわです☃

     

    今回は余暇等の普段のご様子メインで🥰

    日々ブームの変わる北越谷教室のお友だち。

    以前はカードゲームブーム、レゴブーム、おままごとブーム・・・

    話していて語尾に「~っち!」とつけるブームもありました(^^)不思議な現象ですね!

     

    最近では卓球ブームがきたと思っていたらけん玉やお手玉で遊ぶことが増えています。

     

    しかもひとりではなく、お友だち同士みんなでハマって遊んでいて、

    順番や貸し合いっこも職員が何も言わずとも行ってくれています。

    みんなくじけず、乗せることを目標に練習しています💨

     

    そしてお手玉が上手!笑

    動きが激しく、最中の写真はブレブレでした…😁

    学校やおうちで遊んでいるのかな?職員より上手な子もいて驚きです。

     

    前回のブログでも卓球の様子がありましたね。

    こちらは今でも続いており、何度もやればやるほどラリーが続くようになっていて楽しいようです♫

    積み重ねって大切だなぁと感じた瞬間です。

     

    机をズルズル…上を片付け…気付けば卓球台を作っています😂

     

    開設から半年が過ぎ、子どもたちも打ち解けた様子。仲良しさんで安心しています。

    言い合いやキツイ言い方も増えてきたなぁと感じますが、

    それも仲良くなった証拠かな!と前向きに。

    でも親しき仲にも礼儀あり!良くないことは伝えていっています。

     

    進級や進学も控え、新1年生さんも仲間入りの予定。

    お兄さん・お姉さんらしさを少しでも増し増しでお迎えしたいです😊

     

    先週末からのメイン活動は制作です!

    何を作っているのか・・・?

    次のブログには完成が載せられるかな👹

    細かい作業、みんな頑張ってくれています♡

     

    あっという間の1月。

    残りの1週間も楽しく、元気に、笑顔で過ごしましょう♡

    世間もまたまた騒がしくなってきましたね。

    感染予防、体調管理、より一層気にしていきたいと思います!

    皆様もご自愛くださいませ!

     

    最後に…

    子どもたちより白熱🔥🔥な先生方

    今回の担当は加藤でした~!

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.01.15 FIT北越谷FIT通信

    小さな小さな芽🌷🌷🌷

    こんちには。岡本です。

    新学期が始まり1週間がたちましたね。初日早々に雪⛄ 皆様、お足元はいかがだったでしょうか?私の田舎は新潟なのですが、この様な関東積雪になると「都会の人は10センチ積もっても大雪大雪と騒ぐよね」と必ず連絡がきます⛄雪に対する日頃の備えが違いますものね。

    慣れないものは怖いですよね。歩くにしても運転にしても。でも、子どもの頃は雪が好きだったよな~と思い出す自分がいます。子どもの頃の気持ちって忘れてしまいますね。

    「大人になったら忘れちゃうのかな?そんな時には思い出してみよう。シャララララ僕の心に。いつまでもかがやく夢。ドラえもん、そのポケットでかなえさせてね」

    子どもたちに夢をかなえさせてあげたいです。そして、私たちは子どもたちの気持ちをくんであげたいです。将来の事、夢の選択肢を考える力を伸ばしてあげたいなと思います。学校でも塾でもない・・・放課後等デイサービスで求められるものをきちんと遂行していきたいなと思います。

    そして子どもたちの小さな小さな芽を摘まないように、その子の生きていく力を伸ばしてあげられたら良いなと思います

    小さな芽がでました🌷「わ、芽が出てる!」と気付いてくれたお友達。春には一緒に綺麗なチューリップを見たいね🎶

    🐰最近のFIT🧸

    書き初めをしたり、工作をしたり。皆で遊ぶ姿も多く見られてきました。ケンカしていいんです。負けて悔しい思いをするのも大切。その時の自分の気持ちの折り合いの付け方を学べる良い機会ですよね。

    「良く見てね」と目で対象物を追う卓球をしたりビー玉転がしキャッチの活動も取り入れています🥎

     

    🧩プログラミング🧩

    今回も「ルーレット」です。「色そうかん」の話の続きから始まり「赤くぎが12個」「フレームが4つ」など使うパーツを選び、頑張って手順書を見ながら完成させて皆の前で披露😚色々とアレンジをしてくれました。子どもの発想は素晴らしいです。1ヵ月に2回教材が更新されます。今月は「ルーレット」と「風車」です💛

    来月からはタブレットのプログラミングになります🖥

     

    🔥日頃の備え🔥

    乾燥してますよね。火の用心。年に2回の防災訓練だけではなく折に触れて防災への認識を深めてもらおうと思っています。防災だけではなく不審者対策、自分の身の守り方なども伝えていきたいと思います。

    今回は消防署でDVDを貸していただきグループワークの時に見てもらいました。

     

    本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

    引き続き、感染症対策には十分に気をつけていきたいと思います。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    放課後等デイサービスでのプログラミング、是非一度、ご体験ください。

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

まずはお気軽にご相談・
お問い合わせください
無料体験受付中! 2本の木 赤と青の星 二人の女の子の写真
お電話でのお問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)

お電話でのお問い合わせ 048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)
フォームからのお問い合わせ
無料体験・お問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00〜18:00) 無料相談お問い合わせ アクセス