埼玉県越谷市・北越谷の児童発達支援・放課後等デイサービスならキッズホームFIT

無料相談
受付中

048-999-6202 受付時間:9:00〜18:00

無料体験・お問い合わせ 採用情報

採用情報

FIT

無料体験
お問い合わせ
お知らせ・FIT通信 本のアイコン
  • 2022.02.24 FIT北越谷FIT通信

    早く春にならないかな~🌸

    こんにちは。

    昨日の祝日は良い天気でしたね。段々と春の訪れを感じます。が、突然3月に大雪が降ったりする事もあるのですよね⛄早く、暖かい春がくるよ良いな~🌸🌸

    北越谷教室のチューリップ🌷も順調に育ってきています。また、今度は違うお花も植えようと思っています。何のお花が良いかな🌼🌻

     

    活動風景です

    🌟皆、大好きとび箱🌟

    サーキットはみんな、大好きですね💪順番をお友達同士で決めたり、「こうやると良いよ!」などの声もでてきて嬉しい限りです。片付けも手伝ってくれます!!

    ☝4人で順番を決めています♬

    運動療育中に入室になってしまうお子さんもいます。下校時刻が早い時に運動しようね🐶きちんと宿題も微細運動の課題も行ってくれています。この背筋の真っすぐな姿。まさしく「お背中ピン」ですね。見習わなくては・・・

    🌟おやつのお手伝い🌟

    おやつカート運び、かっこいいですね💙綺麗に並べてくれています。ホッとするおやつの時間ですがコロナで食べながらのお話は✖ですね。。。

    🌟わくわくタイム🌟

    少しずつですがお友達も増えてきて賑やかになってきています🎵時には悔しい思いもしますが・・友達同士の関わりや、やり取りはとても大切ですよね。

    🌟遊びを通して🌟

    その場その場で「あっ!」と思いついたら遊びの中でお勉強を入れてしまっています🍰

    〇〇先生にケーキ🍰を3つちょうだい!△△先生にはドーナツ5個🍩ちょうだい!など・・「全部でいくつ?」と数の概念などを学べたら良いですよね。なので、お一人お一人の目標である「個別支援計画書」が大切なのですよね。ニーズに合わせた療育をさせていただくように職員一同、心がけています。そのニーズが学習面であったり、友達とのやり取りであったり、整理整頓、時間を意識して行動ができるようになるなど、皆さん違いますよね。

    🌟昨日は公園へ🌟

    歩いてすぐの公園でしたが(しかも、あまり遊具のない)1時間以上、遊んでいました🏞またまた、木を発見。昨日は暖かく皆で空を見ながら「あの雲はみかんの形、あの雲はぶどうの形をしているね」など子どもならではの発言も聞かれホッコリしました(*^^*)

    表情をお見せできないのが残念です。とっても良いお顔💖💖

    🌟プログラミング🌟

    タブレット、ブロックのプログラミングを並行して行っています。ブロックプログラミングが得意なお子さん、タブレットの方が好きなお子さんがいらっしゃいます。が、みんな覚えるのが早いです。子どもの脳は柔らかいのだな~とつくづく感じます。

     

    今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.02.21 FIT北越谷FIT通信

    日曜日は盛りだくさん🏞

    こんにちは。

    育児中に保護者の皆様、いつも何かに悩んでいる気がしませんか?

    「子どもたちは塗り絵ではありません。親は自分の好きな色だけで埋める権利はないのです」というカーレド・ホッセイニさんの言葉があります。

    私が育児をしている時、「公文」「ピアノ」「スイミング」「書道」「体操教室」「クラシックバレエ」と様々な習い事をさせました。公文以外、どれも低学年(1年生です)である娘が自分から先生に「今日で終わりでもう来ません」と言い放ち習い事の先生が慌てて私に連絡するというパターンでした。私の塗り絵を却下したのです。

    ただ、娘は「チャイム(市のアナウンス、もうすぐお家に帰りましょう)の時間になったら絶対に帰宅する子でした。それは、守らなかったら私が遊びに行かせないと分かっていたから時間内に帰ってきたのでしょう。それだけ、公園で友達と遊びたかったんですよね。

    そんな娘が高校生の時に私に言ってきたんです。「私は将来、何になったらいいの・・・」と。皆が〇〇になりたいから4大に行く、短大に行く、専門学校に行く、就職すると決めている中、娘は卒業したらどうしたら良いのか分からなかったんです。

    色々と話し合う前に「保育士になりなさい」と私が言ったら「うん、分かった」と。「そんな簡単に決めて良いのか」と思うくらいあっさりとした様子でした。(私が保育士だったから言っただけです)

    ことごとく、小さい時から私が勧めてきた習い事を拒否してきた子がこの時は私の塗り絵に染まったのです。今でも保育士として勤務先の方々に見守られながら働かせていただいいます。楽しそうです🥰

    この時、私が思った事は「この子、自分の将来を考える準備をしてこなかったんだな」でした。私も「こんな仕事が楽しそうだね」など話してこなかったんですよね。もう少し、将来について一緒に考える時間をもてば良かったのかな、と今では反省しています。

    このブログを読んでくださっている保護者様はまだまだ、我が子の将来について考えるのは早いのかなと思われます。ですが、少しずつ選択肢を考えておかれると私のように焦らなく済むかもしれません💖

    🌟20日の活動です🌟

    まずは宿題・課題。皆、机に向かう習慣がついてきています✍偉い♬

    その後は・・・簡単な工作です。グルーガンを使いチョコマグネットを作りました。ホントのチョコ見たいですよね🍫グルーガンを使う手つきも上手、乾かないうちに飾りつけをしないとトッピングが取れてしまうのです。素早く完成させられました🐰

    🌟お昼タイム🌟

    このお子さんは自分でお弁当を作ってくれたそうです。とても美味しそうなサンドイッチ🍞私は料理は苦手なのでいつもお握り🍙のみ。見習います😿盛り付けもセンス良くてビックリしました。調理活動はコロナ関係で自粛しています。落ち着いたら皆でカレーライスなど作りたいな~🍛

     

    🌟少し休んで・・・公園へ🌟

    また、木登りです。おにごっこもかくれんぼもして・・・またまたおばさん職員(私)はクタクタ💧

    ですが、木登りは童心に戻り頑張ってしまいました。この木「ブロッコリーみたいだね!」と言ってくれたお子さんがいて確かに🌳と思いました。今、少し筋肉痛です💪💧

    🌟帰ってきてからはおやつ、余暇時間🌟

    顔抜き雛祭りのちぎり絵も着々と出来上がりつつあります🎎

     

    と、昨日はこんなFITでした😁

    今週も程よく、頑張っていきましょう🎶

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

     

  • 2022.02.19 FIT北越谷FIT通信

    日が伸びてきましたね☀☀

    二月も後、少しで終わりですね。「明けましておめでとうございます」の挨拶からもう1カ月半がすぎるのですね。きっとすぐに終了式、卒業式🌟1日1日を大切に過ごしたいですね😀

    分散登校で生活リズムが崩れていませんか?保護者の方も大変だと思いますがこの生活はずっとは続きませんよね。皆で支え合ってのりきっていきたいですね。

    🌷今週のFIT🌷

    体を使った活動はみ~んな大好き💛順番を待つ事もルールを守ることもばっちり💪

    宿題も頑張っています🐶

    🧩プログラミング🧩

    手順書を読みながら進めてくれています。のみこみが早いですね🎵友達に教えてあげる姿も見られ和気あいあいとした雰囲気です。

    ブロックも並行して。

    こまのプログラミングは工程もわかりやすく、最後にみんなで競えるので大人気です🌸

     

    👫グループワークでは👫

    まずはチラッと何の絵が描いてあるか…ビジョン👀

    「トマト!!」「え、リンゴだったよ!」など、みんなで推理中🙌

    そして、、、

    並び順を覚えて、しばらくしたらぐちゃぐちゃに。

    またみんなで並べられるかな?ワーキングメモリーを意識したゲームをグループワークで行ってみました。

    こちらは旗あげゲーム🏳‍🌈

    「赤あげて、白あげて」という声をよく聞いてピッピッとかっこよくあげてくれています。

    簡単なようで難しい、聞きながら行動する。楽しみながら取り組めるように工夫できていますかね…😊

    気持ちを考えるワークシートも行っています。

    嬉しいときのお顔は?嬉しいときってどんなとき?

    子どもらしい嬉しい瞬間を教えてくれたり、嬉しいときでも表情の違いがあることに気付いたり。

    発見だらけの毎日ですね💖

     

    分散登校が明けるのもあとわずか、な予定😓

    この土日でゆっくり休んで。来週は祝日もありますし🚩

    1週間、元気に過ごしていきましょう✨

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.02.15 FIT北越谷FIT通信

    活動の様子👍

    こんにちは。

    今年は雪が降る確率が高い年ですね☃
    放課後等デイサービスは送迎があるので雪が降ると予報されている前日は「気をつけて運転をしなくては」と気が張る思いで「積もらないように」と祈っています。
    勿論、スタッドレスタイヤにしているのですが大切なお子さんを乗せていますので徐行徐行運転を心がけています。

    今年はもう雪☃降らないで〜と祈っています。

    🌟戸外活動🌟

    この日は午後から雨の予報☂午前は宿題などをする時間なのですが急遽、公園へ🏞
    まずは、鬼ごっこ。広い敷地の中、気分は「逃走中」🎵職員はゼーゼー💧💧(や、私だけでしょうか💧若い職員は余裕かも)そして・・・かくれんぼ。

    遊具で遊び、ボール遊び、友達が取りやすいように投げてあげるんだよ〜🥎

    最後は木から木へヨーイドン。一位になれなくて泣いてしまった子もいましたが「次があるさ!」です。

    粗大運動★大切ですね。「握る」という動作がすべての基本になるのかなと思います。

     

    この日はバレンタインデー💖💖
    本格的なおやつ調理活動を予定していたのですが😢今の時期、感染症対策を考えてトッピングをするだけの簡単なものに急遽変更しました。ソーシャルディスタンスを取りアクリル板も使い行いました。

    簡単なものでしたが喜んでくれたかな💙センス良くトッピングしてくれました。

    今度はきちんと順序立て調理過程を考えられるものを作りたいです。いつになるのかなぁ。。。

    🌟アイロンがけ🌟
    個別課題としてアイロンがけをしてもらいました。「スチーム機能を使うとしわが伸びるよ!」「水はどこから入れるかな?」から始まりました。
    折り畳むにはどちらの面を下にしてアイロンをかけたら良いのかな?など職員と一緒に行い四隅を合わせ綺麗にアイロンをかけながら畳めました。最後はアイロン内に残った水を捨て、コードをまとめて収納場所へ。
    徐々に難易度をあげシャツなどアイロンがけできるようになると達成感、成功体験を積むことができるかもしれませんね💪。日時生活に密着する活動も取り入れています💪大切ですよね。ですが、危険も伴う事でもあるので保護者様には口頭で「このような活動をさせていただきました」とお伝えさせていただいています。

    ★ひな祭り🎎ちぎり絵★
    分散登校で早い下校時間のお友達には頑張って貰っています。ちぎる作業はもう皆、大丈夫👏👏
    のりが手につく感触が苦手なお子さんもいらっしゃいましたが少しずつ慣れてきています。

    段々とお内裏様とお雛様のイメージがついてきました🎎「お内裏様は青だよね?」「これは細長すぎだよ〜」など楽しそうに声をかけ合うやり取りも見られた日でした。
    早く完成品が見たいです❢

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

     

  • 2022.02.11 FIT北越谷FIT通信

    平日の活動(分散登校編)💖

    こんにちは。岡本です。

    越谷市は分散登校が延長されましたね。まだ、落ち着かない日々が続きますが気持ちだけは明るく🌟保護者の皆様、ストレスがたまってしまったらFITに連絡くださいね。何も解決にならないかもしれませんが話す事で気持ちがすっきりすることってありませんか🥰

     

    🌷チューリップ。小さな小さな芽🌷咲いてくれるかな?楽しみです♬

    🌟平日の活動です🌟

    体を使う活動は皆、大好き💛💖

    サーキットをしたり、輪投げをして合計得点を計算したりと皆、汗をかいて取り組んでくれています。サーキットで使う物の準備やとび箱の片付けもお願いしなくても行ってくれました。ありがとうね🐰

     

    宿題も頑張っています✍📓難しいところは職員と一緒に行っています。一気に行うのが難しい場合は少し休憩時間を挟んで、また宿題🖊

    分散登校で早い下校時刻のお子さんは公園へ🏞室内では絵を描く子、オセロ、カードゲーム、最近はお手玉や剣玉も流行っています。コマまわしが上手なお子さんもいます。職員ができない事ができてしまうのですよね💦💦友達とルールを決めて遊ぶ事って大切ですよね。勝っても負けても「次があるさ♬」です。

    🧩プログラミング🧩

    2月はタブレット「食べちゃおう♪」です。できた子が分からないお友達に教えてあげる姿もみられ嬉しい1コマもありました。

    🌟SST🌟

    この日のグループワークでは「聞いて良い質問・聞いてはいけない質問」でした。「あの人、髪の毛少ないね!」「髪、きった?かっこいいね!」「おばさんちの子、太っているからお菓子あげない方がいいよ!!」「(知らない人に・女の人に)何歳ですか?」と職員がロールプレイをし〇✖の札を挙げるSSTです。え、どっちだろう?と迷う質問もあります。このようなSSTの時間を毎日、設けています。

    🎎雛祭り製作🎎

    今回は顔はめちぎり絵です。早く進めないと3月3日になってしまう~💦💦完成したらお写真をお持ち帰りさせていただきます!

     

    ※感染が拡大しておりますが、教室では細心の対策を行っております。

    ※オンラインによる療育も実施させていただいております。

    ※年度の変わり目にサポート手帳の記録もご記入させていただきます。必要な方はお声掛けください。また、「サポート手帳」のチラシもございますので、こちらも必要な方はお声掛けください。

    ※アンケートのご協力、ありがとうございました。結果は後日、HP上で公開させていただきます。アンケートだけではなく日頃よりご意見、ご要望などメールでお気軽にお問い合わせください。

     

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2022.02.07 FIT北越谷FIT通信

    日曜日の様子🌟

    こんにちは。岡本です。

    立春が過ぎましたね。「さむ~い冬が終わって、あたたか~い春がくる日」と言われています。が、私は寒くてなかなか布団から出られない朝が続いています💧皆さまはいかがでしょうか?

    北越谷教室のチューリップも少しずつ芽が出てきています。最初に芽がでた球根より、後から芽が出た球根の方が成長が早いんです。不思議ですよね🌷🌷スタートは一緒でも成長の過程は違うのですよね。でも、春には全部の球根から綺麗なチューリップが咲いてくれたら良いなと思っています。

    成長の過程は皆、違う🎶ですよね。

     

    🐰今日は日曜日の活動をご紹介します🐰

    初めに朝の会

    その後は各自の宿題や課題です。宿題を持参するお子さん。塾の宿題を持参するお子さん。FITでプリントをご用意させていただくお子さんもいます。まずは「宿題を終わらせよう!」です。微細運動も行います。

    終わったら・・・・

    お昼までは自由時間です🐶

    昨日はお昼ご飯を食べて、少し休憩。そ・し・て皆、大好き公園🏞へ。

    すごくないですか🌳こんな木を探していました♬皆、ひょいひょいと登って、とっても楽しそうでした。あそこまで登るにはどこに手を伸ばしたら良いのか?手を伸ばしたら脚はどこに置いたら良いのか?をよ~く考えて登っていました👏👍

    一区切りして「かえろ~」の合図🧸

    帰ったら、手洗いなどを行い、おやつタイムです。

    FITでは50円分のお菓子を自分で選んでもらいます🍪50円、、計算できるかな?電卓を使う場合もあります!平日は下校時間がバラバラで一緒に「いただきます」ができませんがお休みの日は皆で「いっただきま~す」お店屋さんごっこみたいですよね🍫(持参おやつでもOKです)

    また、すこ~しゆっくりして

    昨日は少し遠くの公園に行ってしまったので時間があまりなかったのですが、タブレットのプログラミングも行いました。皆、疲れているのに・・・夢中になってプログラムを組んでくれました。

     

    最後のグループワークでは

    体を使ったり・・・

    気持ちのくみ取りのお話。「こんな事言われたら・・・・どう??」「どんな気持ちになるかな?」など、職員がその日のお子さん同士の会話を聞いて、その時に「あれ?」と思った事をお伝えする形でソーシャルスキルトレーニングを行っております。

    皆、よ~くお話を聞いてくれました。

    そして16時の「さようなら」を迎えます💙💛

    平日はあっという間に帰りの時間になってしまいますが土・日・祝日や長期休暇はこのような流れで活動を行わせていただいています。

    個人的には昨日の木登りが一番楽しかった岡本です(^▽^)/

     

    最近はこのような「タッチゲーム」(体を使ったビジョントレーニング)も皆、楽しんで参加してくれています。20秒で何個タッチできるかを数えたりしています。「そこだよ、そこだよ!!」と教えてくれます。「私が20秒、数えるね」などの声も聞けて嬉しかったです🥰また今度、皆でやろうね。

     

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください☺(新1年生さんのご見学も大歓迎です!)

    直接、北越谷教室にご連絡いただけますと受付がスムーズです🌼

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

     

まずはお気軽にご相談・
お問い合わせください
無料体験受付中! 2本の木 赤と青の星 二人の女の子の写真
お電話でのお問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)

お電話でのお問い合わせ 048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)
フォームからのお問い合わせ
無料体験・お問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00〜18:00) 無料相談お問い合わせ アクセス