2020.10.31 FIT越谷
こんにちは!
あっという間に秋が過ぎ、冬の訪れを感じる今日この頃です。
FITでは先日、避難訓練を実施しました。
コロナの影響があり今年度はじめての避難訓練となりました。
事前の計画資料に基づき、職員で指導方法や分担などを確認し、
こどもに分かりやすく速やかに行動できるような訓練の実施を
心掛けました。
今回は、地震発生に伴う火災発生を想定した避難訓練です。
事前指導で、「おかしも」のお話しや発生時の行動、防災頭巾の着用について
お話しし、サイレンの音を聴いてもらいました。
年齢の低いお友だちへの事前のお話には、イラストみせたりまねっこをするなど
分かりやすいように進めました。
いざ、訓練が始まると緊張感を持ちつつスムーズに避難することができました。
訓練の後は、水消火器を使って実際に的に向かって消火体験を行いました。
子どもたちが自分の身を守る行動が自然にできるよう今後も促していきたいです。
防災の意識や避難の仕方を忘れないように、日々心掛けが大事だと
改めて気付かされる訓練となりました。
以上、岩井でした!
2020.10.20 FIT越谷
こんにちは!食べるの大好き浄安です!
いつの間にか外も肌寒くなり、秋の到来を感じています。
グループワークの時に秋の果物、食べ物を子どもたちに聞くと
「きのこ、サツマイモ、くり、ぶどう、サンマ」などなど
たくさんの食材を答えてくれました!
これを聞いた直後にお腹が空いていました。
また、食欲の秋だけではなく、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋などもありますね。
僕も芸術の秋として10月から開催される某有名二人組ロックバンドのオンラインライブ鑑賞を楽しみます。
こんなご時世ではありますが、皆様もお子様と一緒に素敵な秋をお過ごしください。
続きましてハロウィンの製作についてお伝えいたします。
今年は児童発達支援のお子様、放デイのお子様それぞれバッグを作りました。
児発はこちら
のりを使って顔のパーツを張り付け、好きなお絵描きをして作りました。
お鼻を加えたり目を離して貼る様子やお絵描きでも顔を描いたり
ぐるぐる書きをしてオリジナルな作品が出来上がりました!(^^)!
作業工程の写真が少なくすみません。
直線をはさみで切り、楕円状にコップにのりで張り付けて
バッグを作りました!
少し難しい工程もありましたが、説明もよく聞き
真剣な表情で作業に取り組む姿が印象的でした。
出来上がったものを飾ると僕の私のこれだーとそれぞれで見つけて
他のお友だちのも見たりして楽しんでおります。
どの子の作品もオリジナルティのある素敵なバッグにに仕上がりました!!
これでFITの室内もハロウィン一色になり、より明るくなりますね。
10月も後半に差し掛かり、風邪もひきやすい時期となりますので
皆様もお気を付けください(^^)
今回の担当は、浄安でした!次回もお楽しみください!
2020.10.06 FIT越谷
こんにちは!
あっという間に10月…涼しい日が続いていますね。
最近は大好きな金木犀が咲き始め、通勤中に癒されています。
大袋からFITまでに3カ所ほど金木犀ポイントがあり、通るたびにマスク越しで深呼吸しています(*^^*)
FITでは日頃からお伝えしているように、
放デイの帰宅時間前にグループワークを行っています。
クイズ、聞いたことをメモする、聞いたことを記憶する、絵を書く、発表をする、暗黙のルールを知る、社会のルールを知る…などなど、日常生活をする上で『あると良いスキル』『必要なスキル』を楽しく身に付けられるように工夫しています。いわゆる「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」ですね!
たまに「〇〇週間~!」と銘打って、乗車の仕方や声の大きさをメインに話す週間も設けています。
最近は『想像性を養ってほしい』という考えで、適当に描いたキャラクターに名前をつけてもらう!というグループワークを行いました。
絵を描いたりその絵にタイトルをつけたりなど、何もない状態から何かを作る・考えるというのは案外難しいもの。
そんな中、子どもたちはノリノリでお名前を考えてくれました!
ちょっとお下品な名前を付けた際には「えーそんな名前つけられたら可哀想~!」「じゃあこれ!」と子どもたち通しでもやりとりがありました。
下のトゲトゲは必殺技みたいな名前でやっていて楽しかったです。
中には気に入って「ペットの名前こっちに変えようかな…」と悩んでいる子も。笑
みんな懸念せず、楽しく参加してくれて嬉しいかった一コマでした。
そろそろ寒い季節になるので、今現在みんなしっかりやってくれていますが…
手洗いうがい、消毒を改めてお話しする機会ができればなーと考えています。
以上、今回は加藤が担当しました~!
近況報告は…
大好きなアーティストさんが5年ぶりにCDを出してテンションが上がっている!!!くらいで…お出掛けは自粛が続いています( ;ω;)
早く気兼ねなくお出掛けしたいものです。
2020.09.16 FIT越谷
朝、家を出るとすーっと涼しい風が流れ、秋になっていることを感じています。
外の空気の匂いが違く、一人深呼吸をして感慨深く思っています。
今日は、よく児童発達支援でお悩み相談をいただく、‘‘子どもの「嫌!」‘‘ についてお話をしたいと思います。
「嫌!」と言えば2歳前後のイヤイヤ期が思い浮かぶのではないでしょうか。
自分のやりたいことが分かってきた、自分でやりたい意欲が湧いてきた、自分がやりたくない事が分かってきた・・・
そんな「自分(自我)」の芽生えがイヤイヤ期となりますね。素晴らしい成長です。
ですが、そんな素晴らしい成長にお母様お父様方、苦労なさっているのではないでしょうか。
私、まだ子持ちではないのですが2歳児クラスを担任していたこともあり、その苦労お察します。
例えば、着替え。
自分でやりたがったり、やりたがるができなく怒ったり、はたまた着たがらなかったり、手伝おうとすると「自分で!」と拒んだり。
もどかしい気持ちが伝わりますね。
このような場合、経験上真正面から向き合うとどうしても難しいことが多いです。
大事なのは、子どもの気持ちを尊重することだと思います。
自分で着替えたい!という時は「頑張ってるね」と共感してあげます。
共感することは本当に大事で、「分かってくれているんだ」という安心感につながり心を開いてくれることもあります。
着替えにおいては、難しい所だけをさりげなくフォローして、自分でできた!という達成感を持てるように補助するとやる気につながります。
着替えたくない時は指示される事が嫌なのかもしれません。
どっちにする?と着替えの選択肢を増やし‘‘自分で選ぶ‘‘という主体性を大事にすると自主的に取り組んでくれることもあります。
また、固執過ぎると頑固になるので、気持ちを汲み取りつつそっとしておくと取り組んでくれることも。
気分転換で違う話題を話したり、見通しが持てるよう「○○したら△△しようね」と話すと気がまぎれる場合もあります。
大変なことも多々あると思いますが、イヤイヤ期も成長の証と捉え見守っていけるよう、FITでも取り組んで参ります。
何かご相談ありましたらいつでもご連絡ください。
川鍋
2020.09.01 FIT越谷
こんにちは~朝と夜は涼しい日もあり、秋が近づいているな~と夏が終わることに寂しさを感じている菅野です(._.)
いつも教室に掲示するカレンダーを作るのですが、月末になり、カレンダーを作っているともう気持ちが季節の
移り変わりについていけません…(笑)
夏休み明け、子どもたちに会うと夏を楽しんだことが分かるくらいの良い色に焼けていました♪
例年に比べ、短い夏休みでしたが楽しい夏休みを過ごせたようですね(*^-^*)
さてさて~~今回のブログは、児童発達支援の近況をお伝えしようと思います☆
まずは、じゃじゃん!!新入りのグッズ!その名も「バランスストーン」
新しいグッズは子ども達も興味津々ですね~~新しいものが入るとみんな殺到して遊びます(^^)/
飛び石のようにこのバランスストーンから落ちないよう、ゆっくり慎重に歩きます。こちらは児発バージョンで
放デイの運動では高さのあるバランスストーンを入れ、難易度を上げて取り入れています(*’▽’)
大股で上手にとんとんとんと飛び越えていきます♪
お次はみんな大好きトランポリンです(*^-^*)
トランポリンは両足を一緒にはずませますが、成長の様子を見ていると、やればやるほど大きく上手に飛んで
いるな~と見ていて、感じています!(^^)!
お次は、マットと跳び箱を使って「SA〇UKE」風な運動をセッティングして、飛び越えられるよう間を調整して
楽しんでいます♪こちらも跳ぶ幅を調節してジャンプしていますよ☆
最後はレジャーシート遊びです☆
レジャーシートを海に見立てて大きく揺らしたり、空気を入れてふわっとするシートが楽しく、
とても喜んで参加しています(*^-^*)職員と一緒にシートを揺らして、大喜びしている姿も見られますよ♪
これからもみんなで楽しんで取り組むことのできる活動を研究していきたいものです(*^^*)
最後は、最近の私の出来事ですが、小さいころから刺身が大好きなんです。海鮮丼を食べました!!
トッピングをモリモリにして幸せでした~~♡
季節の変わり目になり、夏の疲れも出始めてくるころだと思うので秋の美味しいものを
食べて、元気モリモリで過ごしましょう!(笑)
以上菅野がお送りしました~~~!!
2020.08.12 FIT越谷
こんにちは!
長い梅雨も明け、快晴の日が増えましたね。いや、最早猛暑の日々ですね。毎朝、滝のような汗を流しながらFITに来ています。麻生先生です。
今日は「あいさつ」についてお話ししようかなと思います。
「あいさつ」は、言語は異なりますが世界共通ですね。一日の始まりと終わりが気持ちの良いあいさつだと、気持ちが良いですよね〜!たった一言のあいさつでも、その日の気分だったり体調もなんだか感じ取れる気がします。私も、小さい頃から母に「あいさつ」のことはよく話されていた気がします。なので、私も「あいさつ」は大切にしています。
FITに来る子ども達は、FITに来ると「ただいまー!!」と元気にあいさつをしてくれる子が本当に多いです。私、ひそかにこの瞬間が好きでもあり、とっても嬉しいのです!
「ただいまー!」って、お家に帰ってきた時に言うと思うのですが…それをFITの先生達にも言ってくれるなんてと嬉しくなります!あいさつ一つでこんなにもあたたかい気持ちになるんだな〜と日々感じております。
FITのグループワークでは、あいさつについてお話をする時もあります。
あいさつをする時にみんなはどうしているかな?
には…目を見る、元気に言うなどなど