埼玉県越谷市・北越谷の児童発達支援・放課後等デイサービスならキッズホームFIT

無料相談
受付中

048-999-6202 受付時間:9:00〜18:00

無料体験・お問い合わせ 採用情報

採用情報

FIT

無料体験
お問い合わせ
お知らせ・FIT通信 本のアイコン
  • 2021.09.23 FIT越谷FIT通信

    ジェットコースターのように!

    お久しぶりの更新となってしまいました!こしがや教室の川鍋です。

    教室の様子はインスタグラムの方にこまめに掲載しているので、今回はまた違うことを、、

     

    突然なのですが、私、実は人前で話をすることが苦手でした。

    学校の授業で音読をするときは胸がどきどき、、

    小論文をみんなの前に立ち発表する時も冷や汗をかき「座って読んでいいですか、、」というほど。

    だったのですが、社会に出て、クラス担任になり、保護者会で全保護者の前で話をしたり、今現在も沢山の保護者様とモニタリングでお話をしたり、いつの間にか人前で話をする事に慣れ、むしろ好きになっていました。

     

    何かにチャレンジすることや、難しいことに取り組むときは心の中で

    「ジェットコースターだ!」と思うようにしています。

     

    取り組む前は先を想像して心配したり不安にもなるけど、いざ行ってみると一瞬で、やり遂げると達成感もあり爽快になります。

    ひとつひとつ乗り越えたジェットコースターが自信となり、今に繋がっているのだと感じています。

    FITのお友だちも、乗り越えるべき壁、、ではなくジェットコースターが出てくる事かと思います。

    私たちの支援は例えるなら、小さいコースを用意してあげること(スモールステップ)、一緒に乗ってあげること(お助けプロンプト)なのだと思っています。

    ゴールした時は「やったね!」と称賛し、自信につながるように。

    ゆくゆくは新たなジェットコースターも「いくぞ!」とチャレンジできるように。

     

    そんなことを思いながら、これからも過ごしていきたい今日この頃です。

     

     

    川鍋

  • 2021.09.19 FIT北越谷

    自己紹介・・・そして今週の活動の様子🐼

    こんにちは!

    FIT北越谷教室の千葉と申します。FITこしがや教室から北越谷教室にお引越ししてきました💛💛💛

    9月も終わりが近づいてきました🐇

    あっという間に過ぎていく毎日ですね、、

    落ち着かない状況が続いていますが、笑顔を忘れず

    過ごしていきたいものです。

    簡単に私の紹介をさせていただきます❢

    以前は、児童養護施設に勤めており生活支援などを行っていました。

    子どもたちとの関わりの中でたくさんの経験をさせていただき、

    さらに養育、療育の分野で関心を持つようになりました。

    今までの経験を生かしながら子どもたちと一緒に学び、

    寄り添う支援をしていきたいと思っています。

    よろしくお願いいたします。

    またまた簡単ではございますが北越谷教室の活動をご紹介させていただきます!!

     

    陶芸家顔負けの真剣なお顔です。(表情をお見せできなくて残念です・・)粘土で形成しオーブンで焼く。冷ましてから色塗り。乾かしてからコーティング剤を更に塗る、立派な頑丈な小物入れが出来上がりました。パレット、絵筆もしっかりと洗い拭いて片付けてくれました。学校でもしっかりと行っているのでしょうね。日々の積み重ねでしっかりと習得されていらっしゃいます。この鍋敷きも次回の制作予定です🐻🧸

    みんな、大好きおやつの時間(^_-)-☆FITでは50円分の駄菓子を自分で計算しながら選んで「いっただきまーす☺」2円、5円、10円、15円、20円、25円の種類があります。計算が難しかったら職員と。電卓使用もOKです♬♬♬

    自由時間は思い思いに💓自宅の様に楽しい場所でありますように・・・

    恒例のプログラミングです💓

    これは本当に大人でも「ん??」「こうかな?」と迷う時があります。でも、子どもって頭が柔軟なのでしょうか?色々、工夫して完成させ「先生、出来たよ!」と報告してくれます。そして難しそうなお友達には教えてあげてくれるのです。そんな瞬間が本当に本当に嬉しいです。

    この日はFITこしがや教室から男性職員、浄安先生が来てくれました。男の子は大はしゃぎ。初対面の様子はまったく見られず話しに盛り上がっていました🌸🌸今まで見たことのないような笑顔で浄安先生と話す子どもさんたち♪♪男同士で楽しかったことでしょう🐇女性職員・・・少し嫉妬~~(^_-)-☆

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので

    お気軽に下記までお問合せください

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2021.09.13 FIT北越谷FIT通信

    相手の立場にたって考えると・・・😢

    FIT北越谷教室です🐻

    もう9月も中旬ですね。後、三カ月とちょっとでお正月。月日が経つのは本当に早いですね。寒暖の差が激しい時期でもあります。体調管理には十分に気を付けていきたいですね。「食欲の秋」皆さんは嬉しいですか?私は・・・・・これ以上、食欲が増すと(´;ω;`)ウゥゥ

    今日は「相手の立場にたって答える」って難しいなと思ったお話をさせていただきたいと思います。

    最近の事です。友達の犬(生後三か月の赤ちゃん🐶)をある事情で預かる事になりました。「赤ちゃんかぁ、可愛いだろうな~」と預かった我が家。それがなんのなんの大変!!!おしっこ、ウンチは部屋中にする🐶キャンキャン吠える🐶咬むのも本当に痛い、爪で引っ掻かれる🐶確かに愛くるしいんです。ですが、今まで家にいなかった犬がいるという事実。

    今までの私なら友達に「犬、飼ったんだけど意外と大変なの」と言われると「赤ちゃんだから仕方ないよ~。トイレもすぐに覚えるだろうし、歯がむず痒いんだから甘咬みするんだよ~。」と呑気に答えていたでしょう。が、実際に一緒に暮らすとなると( ;∀;)確かに本当にぬいぐるみみたいに可愛いのです☆☆彡ですが・・・・・・・大変さも分かりました。実際に相手の立場になって気付く事ってたくさんたくさんあるのでしょうね☺

    でも、カワ(・∀・)イイ!! お返しする時の事を考えると悲しくなりそうなので考えないようにしています💓

    私の話で長くなってしまいました。申し訳ございません。

     

    北越谷教室での最近の様子をご紹介させていただきます♬

    「敬老の日」にむけて作った作品です。ボンドの量、飾りの配置、見栄えを考えてじっくりと作りあげてくれました。そして、ラッピング。ちょうちょ結びの練習をしているお子さんは本領発揮の時です🎀顔写真をパソコンで撮りプリントアウトも自分たちで行いました。お渡ししたお身内の方、喜んでくださると良いな🎀

    こちらは公園遊び☆彡 木登り💦💦💦💦💦貴重な体験だと思います。とっても喜んでくれました。登れそうな木があったら是非教えてくださ~い♬♬

    こちらは「みんなで遊ぼう」の時間の1コマです。そして、宿題も頑張っています!

    ★プログラミングです★

    10月からはタブレットになります。ブロックとは違った活動。楽しんでくれるでしょうか❓職員も楽しみにしています(^_-)-☆

     

    遊びも勉強もメリハリをつけ、でもご自宅の様に安心して過ごせるFITでありたいと思っています🐰

    本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので

    お気軽に下記までお問合せください

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2021.09.05 FIT北越谷FIT通信

    親の気持ち・・・

    夏の暑さが過ぎ、急に肌寒い日が続いています。夏の疲れが出てくる時期ですね。

    新学期も始まりましたが分散登校、休校の不規則な日々。お子様たちにも戸惑いが大きいと思います。不安な気持ちを上手に伝えることができなくて落ち着かなかったり、苛立ちが目立ったりする子も多いのではないでしょうか?早く、通常の日常生活に戻りますように・・・

     

    9月に入り、来年1年生になるお子様のご見学がありがたい事に増えてきております。その時にお話を伺うのですが就学前のこの時期、4月からのお悩みを聞くと胸が痛む時があります。

    妊娠が分かり、我が子とのご対面の嬉しい出産。かわいい盛りの時に気づく我が子への不安。今の不安と同時に「未来」への不安。どこに、誰に何を相談すれば良いんだろうかと悩み、相談後に安心する保護者様、更に不安が増長する保護者様。学校はどこが良いのだろうか?と悩む時期でもあります。ご家族様だけで悩まずにサポートしてくれる機関を上手に活用し、今「その時期だけのお子様」と思う存分、関わってあげてください💓

    ですが、心配は尽きないですよね・・・・

    子どもは必ず成長します。体も心も大きくなります。自分と我が子を信じて周りのサポートをうまく活用して「今」を楽しんでください!!

    なんだか重い内容になってしまいましたが本当に本当に子どもって限りない力をもっているんですよね。最近、それを節に思います。

     

    プログラミングです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    皆、本当に集中して取り組んでくれています🐻

    こちらは敬老の日の制作の様子です。出来上がり次第、お持ち帰りしま~す♬

    写真立てを作り、パソコンで自分の写真を撮り印刷、事務室のプリンターへダッシュ💨プリンターから出てくる写真をみてにっこり笑顔💓💓完成した作品は次回、ご紹介させていただきます🐰

     

     

    最後までお読みくださりありがとうございました。

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので

    お気軽に下記までお問合せください

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2021.08.29 FIT北越谷FIT通信

    北越谷教室での療育🧸

    こんにちは。8月ももう終わりますね。夏の思い出はできたでしょうか🌸

    例年とは違った環境下で考えさせられることがたくさんあったような気がします。

    北越谷教室がオープンしてから2カ月がたとうとしています。まだまだ改善しなくてはならない点があります。既存のこしがや教室の職員と連携を取りながら北越谷教室も療育の場所としてふさわしい場となるように頑張っていきたいと思っています。

    今日もプログラミングの内容を見ていただきたいと思います💓

    今回は「へいめん図形を知ろう!(家を作る)」です。

    段々と出来つつあります🌸・・・・・そして

    出来上がりました🐷学習目標としては①平面と立体の違いを理解する②身近なものに多くの平面図形があることを理解する・・の2点になっています!

    プログラミングの規則に「例外」や「曖昧なこと」はありません。それが居心地が良く、没頭して大人も考えつかないような独創的なプログラムを作り上げた事例もあるそうです。時代は変わってきているんだな~と私などは思ってしまう毎日です☺10月からはタブレットのレッスンがスタートします♬

     

    次は( ^ω^)・・・

    こちらは毎日行っているソーシャルスキルトレーニング、ビジョントレーニングです。ソーシャルスキルトレーニングではグループワークの時間に「自分の気持ちを伝える」「他者の気持ちをくみとる」「友達と話し合う」「その場にあった行動とは?」などを学ぶ時間を毎日設けています🐰

    また、跳躍性眼球運動や追従性眼球運動、点つなぎも行っています。

     

    長くなりましたがもう少しお付き合いください・・(8月初旬頃の活動です)

    これはビー玉を絵具につけて転がし残暑お見舞いのハガキを作りました。「誰に送る?」と聞くと「おかあさ~ん」と答えてくれるお子さんが多かったです💓心がホッコリしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    自由時間では自分のやりたい制作をしているお子さんもいらっしゃいます。これはマグネットと髪ゴムです。おうちの方にメッセージを書いて渡すんだ!と頑張って作っていました。自分の好きな物を作る時間も必要ですよね🐓興味のある遊びや制作を引き出すお声かけをしていきたいです。

    皆で一斉に活動する時間も大切、一人で没頭して過ごす時間も大切ですよね☆彡

    FITが居心地の良い場でありますように・・・

    最後までお読みいただきありがとうございました(⌒∇⌒)

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので

    お気軽に下記までお問合せください

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

  • 2021.08.18 FIT北越谷FIT通信

    日々の活動の様子

    夏休みももう残りわずかとなりました。2021年のこの夏。7月に開所させていただいた

    初めての夏。職員も感慨深い夏になりました。皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

    皆様はこの夏をどのように過ごされましたか?北越谷教室では少しずつご利用様も増え楽しい毎日です♬

    こしがや教室との交流も行い、初めて会った友達にも関わらず一緒に遊んでいる姿を見ると嬉しく思います。

    友達同士の関わり・・とっても大切ですよね。

    今回は日々の活動の様子をご紹介させていただきます💓

    北越谷教室の特色★プログラミング

    説明を聞き、手順書を見ながら本当に良く頑張って取り組んでくれています。1時間近く集中して完成させるお子さんもいます!「どこにこの赤い釘を入れるのか」や力の入れ具合が大人でも難しい場合があります。頑張る姿を見て、職員が私たちより凄い💦と思う時もあるんですよ☆彡

    初めてのおやつ作り「パフェ」★

    カステラを切る、盛り付けるなど本当に簡単なおやつ作りでしたが先生の話もきちんと聞いてくれスタート。個性の出る美味しそうな「パフェ」ができました。皆で「いただきま~す🍨」おかわりをするお子さんもいました♪今度はもう少し凝ったおやつ作りをしましょうね!

    今日はキャンベルタウン野鳥の森へ★

    昨日までの雨の為、少し地面がぬかるんでいる場所もありましたが皆、思いっきり体を動かして遊具で遊び走りました🧸やはり外遊びは楽しいですよね。「先生、こっち来て~」「走るの競争しよう!」と・・・・💦最近の運動不足の解消になった職員。また、天気の状況をみて公園に行きましょうね。

    工作、普段の友達同士の関わりのある遊びもご紹介させていただきたのですが今日はここまでで☺

    最後に職員の紹介をさせていただきたいなと思います。長くなってしまいましたがもう少しお付き合いください♪

    私は児童発達支援管理責任者をさせていただいております岡本と申します。児童発達支援・放課後等デイサービス。某市立児童発達支援センターで勤務させていただいてきました。FITでは1番の新米職員です。学校で1日頑張って、疲れてFITに来てくれるお子さんたちが「楽しいな」「FITに行く日だ、やった~♬」と思っていただけるような場所になってくれれば本当に嬉しいです。そして、「学びの場」でもある充実した放課後等デイサービスを職員一同、力を合わせて作っていきたいと思っています。子育て経験も活かし大切な大切なお子さんに丁寧に接していきたいと思っている毎日です。これからもよろしくお願い申し上げます。

    私の趣味です💦💦💦手袋シアター、エプロンシアター、ペープサートを自宅でこつこつと作っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡療育グッズも作るのが大好きです。ピアノを弾くのもストレス解消💓「他に趣味作りなよ」と家族に言われている毎日。。。最近は一人で演じ、一人で弾き歌いをしている時が至福の時間です💓

    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

    無料体験、ご見学は随時行っておりますので、

    お気軽に下記までお問合せください

    **************************************

    キッズホームFit北越谷教室

    住  所:埼玉県越谷市花田3-3-10

    TEL :048-940-2414

    MAIL:kidshomefit2@yahoo.co.jp

    **************************************

まずはお気軽にご相談・
お問い合わせください
無料体験受付中! 2本の木 赤と青の星 二人の女の子の写真
お電話でのお問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)

お電話でのお問い合わせ 048-999-6202 受付時間(9:00~18:00)
フォームからのお問い合わせ
無料体験・お問い合わせ

048-999-6202 受付時間(9:00〜18:00) 無料相談お問い合わせ アクセス