2018.11.22 FIT越谷
こんにちはー!!!!毎日子ども達の笑顔を見て元気をもらってます、二瓶です(^_-)-☆
すっかり冬らしい季節になってきましたね⛄*風邪など引いていませんか?
二瓶の自宅は最近、ホットカーペットとストーブを出しました(コタツが欲しい)!
アウターも厚めに変わるのももう12月に入る前になりそうですね、、、!
そんな中、みんなで体を動かして寒さもやっつけてしまうイベントが先日行われました!!
まずは石川先生のダンスを披露☆
とてもカッコよくて、子ども達も目をキラキラさせて見入っていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
初めは児童発達支援です!!
音に合わせて動いたり基本的なステップを教えてもらい、とても真剣な表情や楽しそうな表情が見られました!!
次は放課後等デイサービスです!!
まずはみんなでストレッチをします!!
そして基本的なステップをいくつか教えてもらい、最後はみんなで復習をしました!!
しっかり石川先生を見ながら、一つ一つの動きを覚えていました!!そしてとても楽しく体を動かして、ダンスをする事が出来ました💮
最後に石川先生のバク転とバク中を見せてもらいました!!!!
\おおおおおおおおおおおおおおお‼‼‼‼/
大歓声で終わりました(^^)/
また、レッスンが出来たら良いなと思いました!(^^)!
★★★★★★★★★★★★★★★★
それでは最後に、、、
いつもの(またですかー!!)コーナーです、、、
先日、突然の仙台へ遠征しました!!(遂にサブバンドでも遠征をしてしまう事になっています、、、)
もうすっかりハマってしまっているので、今後もライヴ参戦が増えていくことでしょう、、、(インストアイベントもですね、、、)
↑最近、友人と時間があるとすぐSNOW(画像のアプリです)をやります(ごめんなさい)
仙台で上位のラーメン屋さんにも行きました🍜最高◎とても美味しかったです!!
それでは!!またお会いしましょう(^O^)/
2018.11.15 FIT越谷
こんにちは。
だんだん寒くなってきました。今朝は、ダウンコートを着ている方を見かけ、冬に向かって行くのだなあと実感しました。ちなみに寒さに弱い私は冬は苦手です。
さて、今日11月15日は〔七五三〕
Fitでは、千歳飴の袋の制作を、児童発達支援全員と放課後等デイサービスの小学校1年生のお子様で実施しました。
まずは糊を使って、七五三の紙を台紙に貼って袋にペタッ!
糊は端までしっかり塗りました。シールと手提げのリボンをつけて出来上がり。シールは好きな色を選んで、好きな場所に貼りました。いろんな色を貼ったり、二色ずつ順番に貼ったり、みんなの個性が出ています。
袋の裏にも沢山貼りました。
出来上がると、嬉しそうに職員に見せて回っていました。
喜んでくれて嬉しいです。
袋の制作は、手先を使う良い練習になったかなと思います。
千歳飴はお子様の長寿を願うもの。
放課後等デイサービスの2年生以上のお子様にも、小さい千歳飴をお配りしました。
Fitでは、季節や昔からの行事に関する課題やイベントをこれからも実施して行きたいと思います。
2018.11.02 お知らせFIT越谷
こんにちは!今回は加藤が担当です٩( ‘ω’ )و
気付けばFITに来て半年が過ぎていました。あっという間!
子どもたちの成長に嬉しさを感じる中、自分は何か変われているかなぁ…と考えることも(-“”-;)
子どもと接していると毎日が学びです。精進します!
さて!
10月の半ばにはハロウィン週間として製作を行っていましたが、ついに本番!!
27~28日は放課後等デイサービスの、29日には児童発達支援のハロウィンパーティーを行いました\\٩( ‘ω’ )و//
みんな仮装して行いました☆キャラクターや魔法使いなど、様々な仮装を用意してくれました。手作りしているお友だちも!!とても可愛らしかったです。
ご用意していただきありがとうございました。
☆放デイ☆
まずハロウィンの由来のお話しを聞き、いざお菓子集めへ!!
ハロウィンクイズやジャンケン、しりとり、ダンスなどの先生たちのミッションに挑戦し、クリアできたら「トリック オア トリート!」の合言葉でお菓子をゲットしていきました。みんな得意分野で協力しあっていました。
←トリックオアトリートゲーム<ジャンケン>
対戦できるゲームも行いました。
カボチャチームとコウモリチームの2つのグループに分かれ、おたまに目玉ボールを乗せて運んだ数を競う目玉運びゲーム。おたまから落ちないよう慎重に運ぶ子、バランスよく走って運ぶ子、おたまやボールを押さえながら走っちゃう子(笑)
色々なお友だちがいましたが、とても白熱しました!
←目玉運びゲーム 軽快な音楽に合わせてバタバタ!
二人一組になって、トイレットペーパーを早く巻き終えたペアを決めるミイラ作りゲームでは、ペアごとで色々な巻き方を模索しながら最後まで巻いていました。
最後はロールケーキとジュースで乾杯!
普段とは違うおやつに、みんなご満悦でした。
感想発表では「楽しかった!!」という言葉をたくさん聞くことができました。
みんなで楽しく過ごすことができ良かったです😀
☆児発☆
ハロウィンに関するお話しを聞き、お菓子を集めにいきます!!
「トリック オア トリート!!」と言うと、先生からのミッション!
まずはまねっこ遊び。先生の動きを真似し、上手にできたらお菓子を貰えました。みんな先生をよく見て、とても上手に真似ができました。
次に目玉ボールを投げて箱の中へ!最初はあっちこっち飛び交っていましたが、みんなで協力し、最後には全ての目玉ボールをいれることができました。
最後におばけをやっつけろ!
壁に貼られたおばけに先程の目玉ボールを当て、全て落とせたらお菓子をゲット!おばけをよく見て目玉ボールを投げ、やっつけることができました。
おやつの時間にはロールケーキ!とても美味しそうに食べてくれました。
児発、放デイ共にとても楽しんでくれ、先生たちもとても嬉しいです。
とても多くのお友だちにご参加いただきました!多数のご参加、本当にありがとうございました。
今月はダンスのイベント、12月にはクリスマスのイベントが控えております!ので、ご参加お待ちしております。
最後に…
今年の先生たちの仮装!
リアルな仮装に涙目になる子や逃げ腰の子も(笑)
2018.10.22 FIT越谷
金木犀の匂いもなくなり、すっかり秋めいてきました。
最近のFITでは、ハロウィンにちなんだ制作をしています。
児発のお友達は折り紙を貼りパンプキンを。
放デイのお友だちは好きなハロウィン折り紙を。
みんな手先を上手につかって作ることができていました。
是非お家で飾って下さいね!
また、先日は避難訓練(火災想定)を児発、放デイとも行いました。
「おかしも」のお約束を聞く姿から真剣だった放デイの子。職員の誘導に落ち着いて避難をする児発の子をみて頼もしさを感じました。
いざという時の為に、今後も避難訓練を行っていきます。
ここで最近の私事を。
「家ついていっていいですか」という番組を知っているでしょうか。
町中の一般の方に声をかけ、お家を案内してもらうとともにその人の今までの経歴を聞いていくという番組です。
私はその番組が大好きです。
町中では普通そうな人も、全員が色々なことを経験していることが分かるからです。きっと普通の人はいないんだと、その番組をみて感じました。
そんなこともあり、私は人の「今まで」を聞くことが好きになりました。
どんな人でも、大変な事や積み重ねたことがあるんだなと、本当に尊敬をすることばかりです。
そんなことを思いつつ、これからも周りの方々といろんな話をして、少しでもその人たちの「これから」の力になれたらなと思う今日この頃です。
川鍋
2018.10.10 FIT越谷
放デイの運動では、主にサーキットトレーニング、鉄棒、マット、とび箱を中心に行って前庭感覚を養っております。
また、みんなでゲームをしたり、ボール遊びをしたり、楽しく汗をながしております。
そして、運動の時間にはビジョントレーニングも課題の一つにいれており、ゆっくりと丁寧に一人一人に合ったトレーニングも行っております。
『ビジョントレーニングとは』
米国で開発された、視覚機能を高めるためのトレーニングの一種。目の周りにある筋肉を鍛えることで、両目を使って動いているものや遠くのものを捉えたり、目から取り込んだ情報を処理して体を動かしたりする機能を向上させる効果があるとされる。また、眼精疲労や肩こりの軽減、脳の活性化にも有効であるとされる。主なトレーニングに、線などをゆっくり目で追う「追従性眼球運動」、両目を寄せたり離したりする「両目のチームワーク」、ある一点から別の一点まで視点をジャンプさせる「跳躍性眼球運動」、見たものの色や形を頭の中でイメージする「視空間認知」、視覚情報に合わせて体を動かす「ボディイメージ」がある。アスリートのパフォーマンス向上や、発達障害の子どもの学力・運動能力向上に有効であるとして、日本でも導入が進みつつある。
『前庭感覚とは』
前庭覚は特殊感覚と言われ、受容器は内耳の中にある有毛細胞(内耳の迷路)にあります。 前庭覚とは平衡感覚とも言われ、体のバランスを整える機能のことです。頭の位置が変化されることによって刺激される重力感知センサー。自分の体と地表との位置関係を把握し、固有覚(筋肉や腱からの情報伝達)から送られてくる信号をもとに筋緊張の調整を行ったり、自分が動いているのか、止まっているのか、自分が動いている方向や進んでいるスピードの把握もしています。
以上、FITでの簡単な運動紹介でした!!
写真は、この前キャンプに行った時の物です。
では、また!! 石川
2018.10.03 FIT越谷
放デイの児発管です。
日本は、災害の多い国TOP5に入っているそうです。あまりありがたくない話ですね。
最近、連続して2つの大型台風が日本列島を縦断し、全国に大きな被害をもたらしました。そして、新たに台風25号が発生し、また日本列島を縦断するという予報が出ています。これ以上被害が出ないことを願うばかりです。食料、水等の必需品や心の準備をしておきたいものです。
さて、今日は放デイのグループワークについて紹介いたします。毎日、終わりの会の前に20分程度、社会性を培うこと、コミュニケーション能力の向上を図ること等を目的としてグループワークの時間を設けています。絵や、紙芝居を見て、登場人物の行動や気持ちについてみんなで話し合いをしています。どういう場面か、どんな行動なのか、登場人物の気持ちはどうなのか・・・・。みんな一生懸命に考え、意見を出してくれます。相手の気持ちを考えてあげる、人の嫌がることはしない、友達と仲良くする等とても良い意見が出されています。毎日グループワークを積み重ねることにより、今まで以上に人の気持ちが分かる心優しい子どもたちに育ってほしいと願っています。
グループワークは、職員が輪番で担当します。導入の仕方もそれぞれで、自己紹介、インタビュー形式の問答、なぞなぞやクイズ、歌等工夫を凝らしています。私が担当の時は、みんなで歌を歌います。私がギターで伴奏をしています。(あまり上手ではありませんが・・・)みんな、音楽が大好きです。とても元気に歌ってくれるので、楽しい時間となっています。最近の子どもたちのお気に入りの曲は、「赤い屋根の家」です。歌詞を紹介します。
1.電車の窓から見える赤い屋根は、小さいころ僕が住んでたあの家
庭に植えた柿の種、大きくなったかな クレヨンの落書きは まだ壁にあるかな
今はどんな人が住んでるあの家
2.背伸びしてみてもある日赤い屋根は かくれてしまったよ ビルの裏側に
いつかいつか僕だって大人になるけど 秘密だった近道、原っぱはあるかな
ずっと心の中 赤い屋根の家
これからもみんなで楽しく歌い、レパートリーを増やしていきたいと思っています。