
2025.08.01 FIT越谷FIT通信
今年も水遊びの季節がやってきました🌞
準備体操をして、身体を温めます😊
笑い声と笑顔がいっぱい✨
先生も一緒になって、楽しい時間を過ごしました😊
児童発達支援の運動も覗いてみたいと思います☺️
輪っかをぶら下げて、ボールをシュート!
手の届かないお友だちは、先生に抱っこをしてもらって頑張っていました👏
こちらはタオルキャッチ✊
ビジョントレーニングの一環として、取り組んでいます。
もうひとつは、プールスティックを使っての運動!
スティックが上を通る時はしゃがむ。下を通る時はジャンプする。
みんなよく見て動くことができていました✨️
このように、フィットのお友だちは毎日笑顔いっぱい夏休みも過ごしています😊
これからも、夏休みの思い出を沢山作りたいと思います🍉✨
2025.07.07 お知らせFIT越谷FIT通信
7月21日(祝月)は児童発達支援と放課後等デイサービスの療育活動で夏祭りイベントを開催いたします。
当日の午後の時間に、活動の様子や教室の雰囲気をご覧いただけるよう、
地域の方や保護者様及びお子様・ご兄弟様もご招待いたします!!
放課後等デイサービスご利用の子ども達がお店番をして夏まつりを盛り上げます!
ぜひ、皆様で遊びにいらして下さい♪
楽しい夏の思い出を一緒に作れたら嬉しいです。
詳細は下記のご案内を確認ください。
参加希望はQRコードもしくはhttps://forms.gle/WrWKktNn4W36gy4v8からお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております♪
キッズホームFIT越谷教室 川鍋
2025.06.26 FIT越谷FIT通信
2025.05.07 FIT越谷FIT通信
皆様こんにちは☀
もう5月ですね🎏✨
2025.05.02 FIT越谷FIT通信
誰しもが、欠けた円の方の欠けた部分に目がいったことかと思います。
これは、できている部分よりもできてない部分に注目しやすいという人間の心理が働いている為のようで、ごく自然なことなのです。
人の欠点ばかり目についたり、子どもの不足している部分に悩んでしまったりということは当然のことなんですね。
ですが、負の部分にばかり目がいくとそのことしか考えられなくなり、悪循環な思考に陥って自分自身も辛くなってしまいますよね。
負の気持ちを消したり否定することなく、そのままを捉えてあげると、物事を多角的に考えやすくなります。
また、一歩引いた視点に立てるようになると、負の部分だけでなく次第に良い部分も見えてきます。
2025.04.12 FIT越谷FIT通信
こんにちは♪
4月になり新年度が始まりました。
春になっても寒い日や暑い日があり大変な日が続きますが
今回は天気のいい日に花見をした様子をお見せできたらと思います🌸
天気も良く綺麗に桜が咲いていました!
お外でおやつを食べて楽しそうでした🎵
土日は普段、公園などで遊んでいるのですが桜を見て歩くだけでも笑顔で楽しそうでした🌸
澁谷 貴志