2018.10.10 FIT越谷
放デイの運動では、主にサーキットトレーニング、鉄棒、マット、とび箱を中心に行って前庭感覚を養っております。
また、みんなでゲームをしたり、ボール遊びをしたり、楽しく汗をながしております。
そして、運動の時間にはビジョントレーニングも課題の一つにいれており、ゆっくりと丁寧に一人一人に合ったトレーニングも行っております。
『ビジョントレーニングとは』
米国で開発された、視覚機能を高めるためのトレーニングの一種。目の周りにある筋肉を鍛えることで、両目を使って動いているものや遠くのものを捉えたり、目から取り込んだ情報を処理して体を動かしたりする機能を向上させる効果があるとされる。また、眼精疲労や肩こりの軽減、脳の活性化にも有効であるとされる。主なトレーニングに、線などをゆっくり目で追う「追従性眼球運動」、両目を寄せたり離したりする「両目のチームワーク」、ある一点から別の一点まで視点をジャンプさせる「跳躍性眼球運動」、見たものの色や形を頭の中でイメージする「視空間認知」、視覚情報に合わせて体を動かす「ボディイメージ」がある。アスリートのパフォーマンス向上や、発達障害の子どもの学力・運動能力向上に有効であるとして、日本でも導入が進みつつある。
『前庭感覚とは』
前庭覚は特殊感覚と言われ、受容器は内耳の中にある有毛細胞(内耳の迷路)にあります。 前庭覚とは平衡感覚とも言われ、体のバランスを整える機能のことです。頭の位置が変化されることによって刺激される重力感知センサー。自分の体と地表との位置関係を把握し、固有覚(筋肉や腱からの情報伝達)から送られてくる信号をもとに筋緊張の調整を行ったり、自分が動いているのか、止まっているのか、自分が動いている方向や進んでいるスピードの把握もしています。
以上、FITでの簡単な運動紹介でした!!
写真は、この前キャンプに行った時の物です。
では、また!! 石川
2018.10.03 FIT越谷
放デイの児発管です。
日本は、災害の多い国TOP5に入っているそうです。あまりありがたくない話ですね。
最近、連続して2つの大型台風が日本列島を縦断し、全国に大きな被害をもたらしました。そして、新たに台風25号が発生し、また日本列島を縦断するという予報が出ています。これ以上被害が出ないことを願うばかりです。食料、水等の必需品や心の準備をしておきたいものです。
さて、今日は放デイのグループワークについて紹介いたします。毎日、終わりの会の前に20分程度、社会性を培うこと、コミュニケーション能力の向上を図ること等を目的としてグループワークの時間を設けています。絵や、紙芝居を見て、登場人物の行動や気持ちについてみんなで話し合いをしています。どういう場面か、どんな行動なのか、登場人物の気持ちはどうなのか・・・・。みんな一生懸命に考え、意見を出してくれます。相手の気持ちを考えてあげる、人の嫌がることはしない、友達と仲良くする等とても良い意見が出されています。毎日グループワークを積み重ねることにより、今まで以上に人の気持ちが分かる心優しい子どもたちに育ってほしいと願っています。
グループワークは、職員が輪番で担当します。導入の仕方もそれぞれで、自己紹介、インタビュー形式の問答、なぞなぞやクイズ、歌等工夫を凝らしています。私が担当の時は、みんなで歌を歌います。私がギターで伴奏をしています。(あまり上手ではありませんが・・・)みんな、音楽が大好きです。とても元気に歌ってくれるので、楽しい時間となっています。最近の子どもたちのお気に入りの曲は、「赤い屋根の家」です。歌詞を紹介します。
1.電車の窓から見える赤い屋根は、小さいころ僕が住んでたあの家
庭に植えた柿の種、大きくなったかな クレヨンの落書きは まだ壁にあるかな
今はどんな人が住んでるあの家
2.背伸びしてみてもある日赤い屋根は かくれてしまったよ ビルの裏側に
いつかいつか僕だって大人になるけど 秘密だった近道、原っぱはあるかな
ずっと心の中 赤い屋根の家
これからもみんなで楽しく歌い、レパートリーを増やしていきたいと思っています。
2018.09.15 FIT越谷
こんにちは!!
今年の夏は暑い日が多かったですね。みなさん、夏休みの思い出はたくさんできましたか?最近では、朝晩は涼しい日もあり秋の訪れを感じますね!私の家の近所は田んぼしかないのですが、すっかり稲刈りも終わり風景もなんだかサッパリとしていて少し寂しくも感じます。
今日は書字動作についてお話したいと思います。書字動作においても着目するポイントはたくさんあります。姿勢、視線、認知、鉛筆の持ち方、利き手の安定性、非利き手の状態、筆圧、線の状態など。書きにくさにはどのような原因があるのかを考え、それを書字動作につながるよう個別課題にも取り込んでいます。
例えば、筆圧が強い/弱いに対しては机いっぱいに新聞紙を広げクレヨンで大きくまるを書きます。この時、非利き手で新聞紙を抑えることも忘れずに!!指先や体幹、腕の練習にもなります。レベルにあわせて、手首や肘を持って補助します。ご自宅でもできるので、ぜひ試してみて下さいね!今後も、ご自宅でもできるようなことを紹介していけたらなと思います。
ご家庭や学校、幼稚園・保育園などで少しでも気になるなと思うことがありましたら、ご相談下さい。
さて、話は変わりますが……今週FITでは児童発達支援ではキャンベルタウン野鳥の森公園へ遠足に行ってきました!お天気が心配でしたが、見事に晴れ秋の風がとても心地良かったです。園内には、ワラビーやエミュー、色んな種類の鳥がたくさん!!!鳥がいると歩いて近付いて行き不思議そうに見たり、「おはよ!」と言うオウムにみんなで驚いたりと盛り沢山でした。園内を散策した後は公園でシートを広げ、おやつを食べました。いつもとは違った環境で外の風や音を感じ景色を見ながら食べるおやつに子供達も喜んでいました。子供達のいつもとは違った表情が見ることができ、私達も嬉しかったです♬
それでは!!
今回のブログ担当の矢澤でした☆
2018.09.06 お知らせFIT越谷
9月になりました。
季節は秋ですが、夏祭りについて続きのご報告を🙂
ご参加のご希望を多く頂き、児童発達支援は
追加開催を致しました。
夏祭りにご参加頂いた皆様、ご参加ありがとうございました。
夏祭りということで、浴衣や甚平で参加して下さったお子さんも♫
放課後ディの夏祭りは、司会を分担して子ども達が上手に進めてくれました。
輪投げの輪や魚つりゲームの魚はみんなの手作りです!
夏休みの療育の工作の時間に
新聞紙を丸めたり、魚に思い思いの色を塗って切ったり細かい作業も頑張って完成させてくれました。
魚をいっぱい釣れて、数える時もにこにこ。
輪投げもえい!と輪を投げて入った時は拍手!
楽しそうでした。
せっかく作ってくれたので、療育の中でも
魚つりや輪投げを取り入れていく予定です。
すいか割りも盛り上がりました。
3回くるくる回って、いざ、すいかへ!
皆の声援を受け、迷いながら進みます。
パーンと命中してやったあ️と
とっても嬉しそうでした。
アンパンマン音頭もみんな上手でした!
夏祭り前から、療育の時間に練習をして
当日は職員も一緒に輪になって踊りました。
♫あんあんあん♫の所が皆気に入って、
そのフレーズになると♫あんあんあん♫と歌いながら踊って
ニコニコ。職員も楽しかったです。
夏祭りが終わった後も子ども達からの
リクエストが多く、踊っています。
夏祭りの絵本の読み聞かせを聞いたり、
水風船でポンポン遊んだり。
fitでは、また色々イベントを実施していきたいと思います。
ぜひご参加下さい。
児童発達支援・放課後等デイサービス キッズホームFITこしがや教室は、0歳から18歳までの発達障がい(発達凹凸)や、知的障がいなどを抱えるお子様を、放課後学校休校日などにご利用していただく教室です。
児童発達支援では、個別支援計画書をもとに、ABA療育や運動療育などを行います。
放課後等デイサービスでは、個別支援計画書をもとに、TEACCHプログラムを通じて、個別療育や集団療育などを行います。
キッズホームFITこしがや教室
所在地 〒343-0031 埼玉県越谷市大字大里41‐6
電話番号 048-915-6313
出な受付時間以外は以下電話受付時間 9:00~18:00のメールアドレスまでお願い致します。
メールアドレス kidshomefit@yahoo.co.jp
無料療育体験、見学のご相談はこちらまで。
お気軽にご相談お待ちしております( ^^) _旦~~
2018.09.01 FIT越谷
こんにちはFITのアートセラピストです。
FITの設立時から今まで、長らくアートセラピーのブログを見て頂きましてありがとうございました。
この度FITは9/30をもちまして、アートセラピー部門を閉鎖する事になりました。
今後は、言語聴覚士、作業療法士や、児発管のモニタリングを通し、利用者様を全面的にバックアップしていきますので、今後ともFITを末永く宜しくお願い致します。
アートセラピーでは、全ては必然であり、嬉しい事、悲しい事、悔しい事様々な出来事は、他人や周りの状況が引き起こしているのではなく全て自分が源(みなもと)と言う考え方をします。
お友達や、家族と上手くいかなかった時、お仕事が思うように進まない時、人生には、いくつかの岐路に立つ事がありますね。
そんな時、あの人のせいで私はこうなった!とか、相手を変えてやろう!としても、中々上手くいきません。
そんな時は、全ての出来事は、必然であり、私が源と言う基本の考え方に戻ってみましょう。
私は本当はどうしたいかを、自分自信に聞いてみてください。
自ずと自分の本当にしたい事が見えてくると思います。
最後のブログで、皆様には、「自分が源」という、この言葉をお伝えして、お別れにしたいと思います。
また何処かで、安全な場所を提供していきたいと思っております。
また、アートセラピストとして、お目にかかれる必然を楽しみにしています。
皆様にとって、今日が昨日より、明日が今日より、少しでも見通しが効き、心安らぐ日となります様に🍀
2018.9.1
FITアートセラピスト塩毛
2018.08.28 FIT越谷
皆様こんにちは!!二瓶です☆
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
暑さも吹き飛ぶくらい、元気いっぱいな子どもたちと一緒にいれるのが毎日とても嬉しいです(≧▽≦)!!
そんな子どもたちと一緒に、先日夏祭りイベントを楽しみましたー٩(.› ‹. )۶☆
\どーーん/
わなげや
さかなつり
すいかわり(塩毛先生お手製です)
アンパンマン音頭やアイス(放デイ)、ゼリー(児発)、お土産のヨーヨーまで!!
沢山のお楽しみで、大盛況でした\(^O^)/.•*¨*•.¸¸♬
放デイの子たちはオリジナルうちわを制作!!
とても上手に出来ました(*^^*)
あと1回、児童発達支援のみ30日(木)に行いますので、参加するお友達はお楽しみにε=ε=ε=ヾ(*。>ω<)ノ★
それでは、、、最後に恒例の(?)二瓶よく地方へ行くのコーナーでお別れです(笑)
先月末は初めての郡山へ!!(もちろんLIVEです)
鯉料理が有名ということで、甘酢あんの鯉の唐揚げを食べてみました(o’ч’o)
臭みなく、とても美味しく頂きました
腹ごしらえ後はいよいよ戦場へ!!
もみくちゃ大量の汗をかいて発散してきました!!!!
次はどこへ!?(笑)
それでは*˙︶˙*)ノ”
児童発達支援・放課後等デイサービス キッズホームFITこしがや教室は、0歳から18歳までの発達障がい(発達凹凸)や、知的障がいなどを抱えるお子様を、放課後学校休校日などにご利用していただく教室です。
児童発達支援では、個別支援計画書をもとに、ABA療育や運動療育などを行います。
放課後等デイサービスでは、個別支援計画書をもとに、TEACCHプログラムを通じて、個別療育や集団療育などを行います。
キッズホームFITこしがや教室
所在地 〒343-0031 埼玉県越谷市大字大里41‐6
電話番号 048-915-6313
出な受付時間以外は以下電話受付時間 9:00~18:00のメールアドレスまでお願い致します。
メールアドレス kidshomefit@yahoo.co.jp
無料療育体験、見学のご相談はこちらまで。
お気軽にご相談お待ちしております( ^^) _旦~~