2022.07.08 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。
昨日は七夕でしたね🎋今は季節行事も希薄になりつつあるのでしょうか?皆さまは何か願いごとをしましたか?
FITでも短冊に願いごとをみんなに書いてもらいました。すんなりと書けるお子さんと悩み悩み何にしようか?考えていたお子さん。「特に願いごと・・・ない」というお子さん。千差万別でした🎋それぞれの願いごとが叶うと良いですね。
私(岡本)の願いごとは「自分の老いをきちんと受け止められるようになること」です💧💧💧💧個別支援計画書でいう短期目標でしょうか???
6月末からの七夕製作では、灯籠・短冊飾り・ちぎり絵を行いました。みんな、協力してくれてありがとう🎵
その時の様子です。
👇は以前、ブログにも書かせていただいた灯籠(?)ランプシェードです。
☆学習☆
☆その他☆
今週も楽しく過ごせました🐰また、来週も元気にFITに来てくださいね🎵
最後に・・・・・お子さんを他人と比べないであげてください!過去のお子さんと比べてその成長を褒めてあげてください💙
本日も最後までお読みくださりありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。
2022.07.06 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。
昨日、今日はムシムシしましたね♨
もう短縮授業が始まっている学校もありますね🏫
いよいよ夏休みモードです。
夏休み前はウキウキですが新学期が始まる数日前からカウントダウンで「後三回寝たら学校だ、、、」と憂鬱になりませんか?
私は子どもの頃そうでした😭
ここ数年、コロナの影響で外出もままならなく💦色々と制限されてきた日が続きましたが、今年の夏はどうなのでしょうか?皆様は夏休みの予定などはもうたてていらっしゃいますか?
せっかくの長期休み、思いっきり楽しんでください🐶
今日は見学から契約、初回利用までの流れを簡単に説明させていただきます!
①お電話かメールでお問い合わせをしていただきます。
②簡単なお話をさせていただき、見学日時のお約束をさせていただきます。
③最初に保護者様だけの見学、なんとなくうちの子に合うかなぁと思ったらお子様と一緒に実際の療育場面を見学、体験。
ですが、放課後に親子様で直接体験に来てくださる方もいらっしゃいます。
④ご自宅に帰られてからFITを利用するか?しないか?を検討していただき
⑤通所したいなと思ってくださいましたら、お電話をかけてきてくださるので契約をさせていただいております。→そして、初回利用スタートです🎵
見学を数回して検討をしてくださる方もいらっしゃいます。4回ほど見学をされ契約をしてくれた方もいらっしゃいました。
市内には本当に本当にたくさんの放課後等デイサービスがあります。我が子が楽しく過ごせる、うちの子に合うなぁと思えるデイを探してあげてください🐶
やはり、人間。合う合わないがあると思います。併用しているお子さんで〇〇放課後等デイサービスには行きたくないと言うけれど△△放課後等デイサービスには喜んで行く!など良くあるお話です😊
学校は選べませんがデイは選択肢がたくさんあります。色々なデイを見学するのは大切かなぁと思います。
そこでFITを選んでくださると、、やはりそれは本当に嬉しいです。大切にしてあげたいな、保護者様にも寄り添い、私達にできる事は微々たるものですがお力になってあげたいなと思います。
活動の様子です。
☆運動・レク☆
☆学習☆
鉛筆の持ち方・・・
*手のひらの向き*握り方は手のひら中心か?指先中心か?*操作しているのはどこの部分かな?腕?手首?*小指は机にくっついているかな?浮いていないかな?などをFITでも見させていただきます。ご家庭でもどのような持ち方をしているのかな?など時々、見てあげてください🖊📓💙💛
色々な気づきがみつかるかな?と思います☆彡
☆その他☆
朝顔、なかなか成長してくれません。なぜでしょうか。もっと葉がモコモコになる時期ですよね。何か秘訣がありましたら教えてください!
本日もFITのブログにお立ち寄りくださりありがとうございました💛
2022.06.30 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。
あっという間に梅雨があけましたね。今年はいつが梅雨だったのかなぁ〜と思うような年でしたね。
今年も猛暑になるのでしょうか?や、既に猛暑ですね(´;ω;`)ウッ…
FITでも「先生、水筒なくなっちゃった。ください」と言ってくれるお子さんが増えてきました。自分から言えるお子さんは安心なのですが、自分から言えないお子さんや喉の乾きを我慢してしまう、喉の渇きを感じにくい、飲むのが面倒(*_*)なお子さんにはしつこい位に促しをさせていただいています。
かわいいコップでかわいいストローなどを用意しようかなぁなど考えています^_^
喉を乾いたと感じた時点で「もう遅い」と聞きますよね。
定時水分補給の時間を設けていきます。
保護者の方も水筒の減りが少ないなぁなど感じる事がありましたらご連絡いただければと思います。
下校時の時から水筒が重かったです(学校であまり飲んでいないのかな?と思いました)や
FIT で補充させていただきましたなどお答えさせていただきます💛
水分補給は大切ですね♥コロナ感染対策と熱中症予防対策、気を付けていきます。
少し面白いお話(^^)
宿題を一緒に行っている時に、あるお子さんから言われた言葉です。
「岡本先生、お仕事してないの?」でした😄
う〜む。。先生たちはFITに来て皆と過ごすことがお仕事なんだよ〜とお答えさせていただきました💛斬新で素朴な質問だなぁとなんだか感心してしまいました♫
今週の活動です!
☆運動☆
☆勉強☆
☆製作☆
☆まったり☆
この暑さです。ご自分の体をいたわってあげてくださいね💪
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2022.06.27 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。真夏のような暑さですね💧昨日は私は一歩も外に出ませんでした。ベランダに出ようとした途端「うわ、駄目だ」と慌てて窓を閉めました😢
今日は少し真面目なお話をさせていただきたいと思います😀
(う~ん、いつも真面目にブログを書かせていただいているつもりなのですが💧)
今回は「感覚統合」についてのお話です。
越谷市内には本当にたくさんの放課後等デイサービスがありますね。どの事業所様もブログやインスタで「感覚統合」の話をされているのかなと思います。
「感覚統合」良く聞くようで、でも漠然としていて理解するのが難しいのかな?と思います。皆様はいかがでしょうか?
感覚統合とは「脳の中に流れてくる様々な感覚情報を整理する働き」です。
授業中に校庭で体育をしている笛の音や大きな声、救急車、他のざわつきがあっても今必要な先生の話に集中できるのは「感覚統合」のおかげ💛
「聴覚過敏」「感覚過敏」は良く聞きますよね。
「感覚統合」では「触覚」「前庭覚」「固有覚」が重要視されています。
「バランス感覚(前庭覚)」「筋肉や関節の運動に関する感覚(固有覚)」「触覚」
「触覚」は分かりやすいものなので今回は割愛させていただきます。
「前庭覚」
皆さん、椅子に座って誰かに体を預け、右か左に体を傾けてみてください。体は横に傾いても頭は上(垂直方向)に起こそうとしませんか?体が傾けられた瞬間に重力のズレを感じ平衡感覚を受け止める回路に届き傾きとは反対側の首の筋緊張を高め、頭を垂直に保つのですよね。無意識の筋緊張によって姿勢を調節するのは、脊髄系の前庭覚の一例です。眼球運動の回路もありますね。前庭覚は単なるバランスの感覚の話だけではなく色々な動作の根本の部分として前庭覚の統合が重要です。
「固有覚」
これも体験してみてください。
目を閉じて、手のひらを上に向けて・・・誰かに協力してもらい手のひらの上に本を1冊ずつ乗せていってもらいます。目を閉じていても、本が増えていったことは誰でも感覚的にわかりますよね?見なくても。なぜ?見なくても重さが分かるのでしょうか?これは「固有覚」があるからなのです。(だいぶ、説明を割愛させていただいています)
体により強い刺激を取り入れる事で「心地よい!」「快適!」と感じている可能性があり、「トランポリン」「ブランコ」「バランスボール」などの大きな揺れを感じられる遊びがおすすめですね!「タオルブランコ」も未就学児さんは大好きですよね。
また、「この子はどうしてコップに入ったジュースをこぼさないで運べないんだろう」などのちょっとした疑問。これが「固有覚」のつまづきですね。水筒を机に「ドン」と大きな音をたてて置くお子さん、お友達を強く押してしまったり・・・これ、力加減が分からないのです。それを叱るように言われても本人は分からないですよね。「ちゃんとまっすぐに切るんだよ!」とハサミを渡されてもギザギザ。「まっすぐに切るんだよ!良く見て!」なんて言われた日には絶望的ですよね。「一生懸命に切っているのにま~た叱られた・・」と思うだけ。「固有覚」の統合の遅れが不器用さとして表れてしまうケースも多くあるかと思います。
ハサミの切り口がギザギザになってしまう理由としては→ハサミの刃を途中まで止めて、また開く力の微調整が必要なので固有覚の仕組みの範囲内
ハサミがまっすぐに切れない理由としては→目と手の協調がうまくいかない場合やほかの理由もあるので「まっすぐ切れない」は「固有覚」の問題だけではない
などなど人間の体は本当に興味深いな、と思います。
簡単に「前庭覚」「固有覚」の説明をさせていただきました。私は以前、越谷市の児童発達支援センターで少しだけ勤務させていただいていた時期があるのですが、その時に大先輩PT,OT,STさんから色々なお話をしていただき気づきがたくさんありました。その時の記憶を思い出しながら書かせていただきました。間違っていたら申し訳ございません💧(ですが・・・先輩OTさんにこの文章をチェックしていただきました!)
前回のブログで「自分でこぼしてしまった麦茶を雑巾で拭く」という写真をあげさせていただきました。このお子さんは学校に水筒を忘れてきてしまい「先生、麦茶ください」と言いに来てくれたのです。コップに麦茶を入れて「どうぞ」とお渡しした時に「絶対に・・・こぼす・・な」と確信はあったのです。3歩、歩いたらやはりこぼしてしまいました。でも「こぼしちゃうから、先生が持っていくから席で待っていてね!」では経験が積めないですよね。職員は持って行くほうが簡単で楽なのです。でも、それでは成長のお手伝いができないのです。
わざとやっているのではないのに「また、叱られた・・・」では挑戦する意欲をなくしてしまいますね。本人が1番辛い思いをしているのです。
「感覚統合」だけですべての現象がとらえられるわけではないですが「感覚統合」の視点でお子さんたちの行動を観察させていただき支援(お手伝い)をさせていただきたいと思います。
「成功の為の手段を選んであげたいな」と思います💙
機能訓練に関してはこれからも事業所内・事業所外でたくさん研修をして学んでいきます🎵
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2022.06.24 FIT北越谷FIT通信
こんにちは。
もう6月も終わりですね。早い!!半年が過ぎるのですよね。既にこの暑さでクタクタ感がある岡本です💧でも、子供たちは本当に元気ですね🐰いつもパワーをもらっています💪
七夕のランプシェード(灯籠?!)は一段落したので今回は七夕のお願いごと、飾り製作を行いました。
みんな、どんなお願いごとを書いたのでしょうか?秘密だよね㊙㊙
☆願い事☆
☆協力して数字の並べ替え☆
☆自分でこぼしてしまった麦茶は自分で拭こうね☆
偉いね🎶💙
☆その他☆
最近、公園に行く頻度が増えてきました🏞
☆綺麗に光るか心配でしたが・・・いかがでしょうか?☆
来週からお持ち帰りさせていただきます✨✨✨✨
簡単に潰れてしまうかもしれませんが・・・「綺麗だね!」って感動してあげてください✨
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。
2022.06.22 FIT北越谷FIT通信