
2025.02.12 FIT越谷FIT通信
2月ももう中旬ですね!
最近は寒い日や風の強い日も多く、大変な日が続いていますが
天候などに負けず過ごしていきたいですね☀
今回はfitの遊びの時間をちょこっとですがお見せできたらと思います!
土日、祝日はよく車に乗ってお出かけしています🚙
先日はミラクルという科学センターに出かけました✨
そこではサイエンスショーがちょうど行われていてみんなで参加しました。
吸水についてや色の変わる水、液体窒素を使った、モノの凍る様子や
紫外線・蛍光について、ロケットや水蒸気爆発の実験など、
面白おかしく、そしてわかりやすく見させてもらいました👯
今回は科学センターで楽しく学びましたが
いつもは公園に出かけ、自然の中で思いっきり遊んだり🌳
児童館などにもいき、地域の子達と混ざりながら遊び、公共のルールを覚えたりと
遊びの中から様々な経験を得られるよう場所決めをしています。🏢
これからもいろいろな新しい場所に出かけ子ども達と新たな発見をしていきたいと思ってます🔎°˖✧
今後ともfit越谷教室をよろしくお願いいたします<(_ _)>
澁谷裕
2025.01.24 FIT越谷FIT通信
2024.12.05 FIT越谷
皆様こんにちは☀
すっかり冬モードになってきましたね⛄❄
寒暖差で風邪には気を付けてお過ごし下さい*ˊᵕˋ*✨
さてさて!今回は児童発達支援のイベントや療育活動の様子をお伝えします🎶
小麦粉ねんど遊びです🧸✨
手に付く感触やちぎったり丸めたりのばしたり、みんなが思うまま自由に遊びました😆✨
運動では器具を使って体幹トレーニングやサーキットなどで体を動かし🕺
課題ではプリントや名詞動詞カード、ミニゲームをしてルールを学んだりSSTも行います︎︎👍✨
みんなニコニコで楽しく活動しています🙌✨
そして!
私も!毎度の事ながら楽しく活動しています🎸🎶
今回の遠征旅は札幌🐮横浜🚢名古屋🐷です!!👏✨
札幌✨
美味しい物食べて、観光して
横浜✨
誕生日の日にライヴがあり
推しのステッカーの日で最前列で暴れてきました(笑)
名古屋✨
久しぶりの名古屋は大好きな矢場とんを食べてエネルギーチャージ🔥💪友人と何年振りかにプリクラを撮って大爆笑🤣
そして、今年のライヴ納めをしてきました!!!!
私には今年、まだ大イベントがありますが、それはまた次回に👋😄
皆様良いお年をです🙏✨にへいでしたー!!!!
2024.11.14 FIT越谷FIT通信
今回は、ハロウィンイベントを行いました!
放課後デイ、児童発達支援の部それぞれの様子をまとめてお届け✉
放課後デイ、児発共に目玉探し(宝探し)👁️
みんなで協力して探索🧭
箱いっぱいに目玉を集めています✨
また、集めた目玉を使い目玉リレーや玉入れ、的当ても
行いました🏃♂️
リレーの走る順番はチーム内で作戦を考えて、
決めています😆
最後は、ミイラ作り🤕
千切れないように、慎重に体にトイレットペーパーを巻きつけ、沢山のミイラが完成しています🎵
(先生に巻くときのみんなの顔がきらきら輝いています✨)
巻き終わったグループから、「トリック・オア・トリート」でお菓子を貰いました🍬
写真まとめてで申し訳ございません😅
以上、ハロウィンイベントの様子でした♪
2024.10.28 FIT越谷FIT通信
気持ちのいい秋風が吹き渡る頃となりました🌰🍁
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、地震からの火災を想定した、避難訓練の様子をお伝えしようと思います。
✏️はじめに、事前指導✏️
地震が起きた時にどう行動したらいいのかを、絵カードを使って確認しています。
みんな、先生のお話を良く聞いて、行動に移すことができました。
外に避難し、その後消火活動の体験もしました。
一生懸命消火器を握り、頑張っていました🧯
定期的に訓練を重ね、もしもの時に備えたいと思っています。
大好きな韓国料理🇰🇷
ここで、最近食べた韓国料理をお見せしたいと思います😊
チヂミ、カムジャタン、チュクミ😋
どれも本当においしくて大好きな韓国料理です!
11月に本場韓国に初めて行くので、満喫したいと思います🛫🇰🇷
それではこの辺で👋💓
つぼうちでした☺️
2024.09.26 FIT越谷FIT通信
先日、地域交流として近隣の「みゆき歯科」さんの開催する、夏祭りに参加させていただきました🏮
輪投げや魚釣り、ボディーシール体験など様々な種類の催し物がありました✨
また、私のなかで特に注目したのが「おくちのトレーニング」コーナー!
1人ひとりが風船を受け取り、全力で膨らませようと頑張る姿が見られていました☺️
⚫︎輪投げ・・・距離感や輪投げを投げる強さの調整を含めた感覚統合
⚫︎魚釣り・・・不安定に動く紐を一度整えたり、釣りたい対象に紐の先を近づけて釣り上げる短期集中力の向上
⚫︎風船(膨らます)・・・肺活量や口腔機能の向上
それぞれとても良く考えられており、楽しい思い出を作らせていただきました!